「ちょこっとだけCAD経験のある主婦の3D活用健闘記」の記事一覧

「ちょこっとだけCAD経験のある主婦の3D活用健闘記」に関する記事が集まったページです。3Dプリンタの情報が満載です。気になる情報を3Dモデラボでチェックすることができます。

こんにちは”まるいしお”です。今回は、夏のちょっとした遊び心として、「くらげのシーリングスタンプ」でお手紙に封をしてみました!初めてのシーリングスタンプ体験を、マンガも交えてご紹介します。
まるいしお
2025年08月05日
こんにちは”まるいしお”です。今回はFusion360を使ってスパイラル形状を作成する方法をご紹介します。Fusion360の機能を使うととても簡単にできます!
まるいしお
2025年07月29日
こんにちは"まるいしお"です。以前にご紹介した、AIで作った3Dモデルを手軽にカラー化する方法。今回はその手順をより詳細にお伝えします。
まるいしお
2025年07月22日
こんにちは、“まるいしお”です。今回はChatGPTとOpenSCADを使って、AIと連携した3Dモデリングの楽しみ方をご紹介します。
まるいしお
2025年07月15日
こんにちは”まるいしお”です。今回はモデラボご投稿作品の「プリン」を、Blenderで“おいしそうに”シェーディング&レンダリングしてみました!
まるいしお
2025年07月08日
こんにちは”まるいしお”です。今回は見る角度で色が変わる、BambuLabの2色シルクPLAでの造形をしてみました。美しいグラデーションが魅力的です!
まるいしお
2025年07月01日
こんにちは”まるいしお”です。今回は初瀬野リン様の「スプーンレスト」を造形させて頂きました!
まるいしお
2025年06月24日
こんにちは"まるいしお"です。AIで作った3Dモデルを、ペーパーテクスチャを使って手軽にカラー化する方法に挑戦しました。
まるいしお
2025年06月11日
こんにちは”まるいしお”です。今回は3DCADを使って、AIで生成される画像を狙った構図にする方法をご紹介します。
まるいしお
2025年05月28日
こんにちは”まるいしお”です。リトファンとは簡単に言うと「透かし絵」のようなものです。3Dプリンタで簡単に作れる方法をご紹介します!
まるいしお
2025年04月16日
こんにちは”まるいしお”です。今回は生成AIの「Hunyuan3D」を使って、リクエストのドールヘッドを生成してみました。
まるいしお
2025年04月02日
こんにちは”まるいしお”です。今回はうぽよんやちょ・ぽ様の「メッセージカードとペンを一緒に立てとくやつ【ペン立て】」を造形させて頂きました!!
まるいしお
2025年03月12日
こんにちは”まるいしお”です。今回はTinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました。とっても簡単です!!
まるいしお
2025年02月19日
こんにちは”まるいしお”です。今回はBURIOKA様の「マッキーヌンチャク」を造形して遊んでみました!
まるいしお
2025年02月05日
こんにちは”まるいしお”です。今回はOGAF様の「SmallBox」を造形させて頂きました!!chatGPTを使った装飾にもチャレンジ。
まるいしお
2025年01月15日
こんにちは”まるいしお”です。今回はプロノハーツ様のキャラクター・プロノサウルスをクリスマス仕様に!さて、CADかCGかどちらのソフトを使う?
まるいしお
2024年12月24日
こんにちは”まるいしお”です。今回は家のシーリングライトとプロジェクターを使って、お手軽プロジェクションマッピングに挑戦してみました。
まるいしお
2024年11月13日
こんにちは”まるいしお”です。今回はTinckercadに新しく追加された「重力」「振動」「振幅」シミュレーション機能を使ってみました!!
まるいしお
2024年10月16日
こんにちは”まるいしお”です。今回はモデラボのご投稿作品を拝借して、Blenderで3Dイラストを作ってみました!3Dモデルを活用したい方のご参考になれば幸いです。
まるいしお
2024年08月29日
こんにちは”まるいしお”です。今回は身近にある物でモデリングの練習の第2弾。「USBメモリ」をモデリングをしてみました。
まるいしお
2024年08月23日