こんにちは!
子どもと一緒に 3D CAD やものづくりを楽しみたい、”まるいしお”です。

今回は、Fusion360を使ったスパイラル形状のモデリング方法をご紹介します。
Fusion360の便利機能を使えば、簡単に作成することができます!

この記事はこんな方におすすめです

    • モデリングを練習中の方
    • Fusion360の便利機能を知りたい方
    • 花瓶や鉛筆立て、小物入れなどを自作したい方

1.スパイラル形状のモデリング方法

この記事の内容は、動画としてアップしています。
テキストで不明な部分があった際には、ご参考にしてください。

早速、モデリングの手順をご紹介します。

  1. スケッチで適当な曲線を描き、「サーフェス」の「回転」でベースとなる形状を作成します。
  2. 「構築」から「オフセット平面」を選択し、先ほど作成したスケッチの上端にXY平面と平行な平面を作成します。
  3. XY平面とオフセット平面に、スケッチでそれぞれ直線を描きます。
    ・XY 平面: Y軸に沿った直線
    ・オフセット平面: Y軸に対して60°の直線
  4. 「ロフト」で先ほど作成した直線2本を選択して面を張ります。
  5. 1で作成した面を「オフセット」で、外側に3mm広げます。
  6. 「パターン」の「円形状パターン」で、ロフトで張った面を以下の設定で増やします。
    ・オブジェクト: ロフトで張った面
    ・軸: Z軸
    ・分布: 部分的
    ・角度: 18°
    ・数量: 3 
  7. 「トリム」で3つの面をカットします。
    ・左右の2面: 外側のベース形状
    ・真ん中の1面: 内側のベース形状
  8. 「厚み」で左右の2面にそれぞれ厚みをつけます。
    ・厚さ: 1 mm
    ・方向: 対称
  9. 「面を置換」で厚みをつけた面の上下端を平らにします。

どうして、この作業をするの?
サーフェスに厚みを付けると、上下面は斜めになってしまいます。
今回はXY平面に平行になって欲しいので、「面を置換」で上下面が平らになるよう修正します。 

  1. 「ロフト」で図のエッジを選択して、面を張ります。この時、チェーン選択のチェックは外しておきます。
  2. 反対側も同じように「ロフト」で面を張ります。
  3. 「オフセット」を使って、厚みをつけた側面を選択し、距離を0mmに設定して面を抽出します。
  4. 「ステッチ」を使って、10~11で作成した3面を結合させます。
  5. 「円形状パターン」で結合した面を複製します。いっきに完成形が見えてきました!
    ・軸: Z軸
    ・分布: 完全
    ・数量: 20
  6. このままでは、底が抜けた状態なので埋めていきます。
    まずは、「ステッチ」ですべての面を結合させます。
  7. 「境界塗りつぶし」でXY平面、オフセット平面と本体を選択します。すると、ソリッド化されます。
  8. 最後に「シェル」で中をくり抜いたら完成です!!

3.さいごに

Fusion360の便利機能を使えば、複雑な形状もこんなに簡単に作れます!
モデリングの練習などのご参考になれば幸いです。

さいごまでお付き合いいただきありがとうございました。