

こちらの塗装ブースのファンモーターを流用して、加湿器をつくってみました。
塗装ブース Youtube / モデラボ これ と これ
気化用のフィルタは市販のフィルタを 120mm x 100mm x 30mm x 2個 に切って使っています。
あと、ファンモータ取付用に 6mm x 3mm のネオジム磁石を 4個。
実際に出力して使っています。
下側のトレイ2つは、インフィル100%で出力して下さい。シリコーンシーラント(充填剤、コーキング)で接着しました。
乾燥している日だと、一晩で一リットルぐらいを気化できます。
ご利用は自己責任でお願いします。
加湿器 1/4 下側の水ボトルトレイ
加湿器 2/4 下側のフィルタートレイ
加湿器 3/4 上側のジョイント
加湿器 4/4 上側の本体
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
アネックスのアクショングリップドライバーを自分好みに改造してみた。アネックスの通常の直線型のハンドルとT字型のハンドルを切り替えできるドライバが良いなと思って買…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 131
G-Funにちょっと足し、古いタブレットを置時計にするフレームを作ってみた。古いiPhoneは置時計にならなかったので、タンスに眠っていた古いアンドロイドタブレ…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 131
iPhoneを置時計に使おうと思って横置きスタンドを作ってみましたが常時表示が出来るのはiPhone15以降でしたスタンバイモードを有効にして、充電しながら横置…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 131
VESSELTD-6700ラチェットドライバを修理するついでに改造してみました。自分専用のサイズ、形状に出来たので気に入って使っています。私は0.2mmのノズル…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 131