アーケードコントローラー用タブレットスタンド

アケコンに取り付けるタブレットスタンドです。
Powkiddy A13を見て手持ちの部品で似たようなことは出来ないか考え作りました。
A13みたいにレバーを外して折りたたむ事は出来ませんが背もたれを倒した状態はレバーと同程度の高さになるので中々コンパクトです。

厚さは25mmまで対応していますので分厚いシリコンカバーを装着したタブレットにも使用できます。

このデータは背もたれ部のみです。
他にベース(https://modelabo.net/gallery/3786)の部品が必要です。
普通のスタンドとして使う場合は一般スタンド用の台座(https://modelabo.net/gallery/3785)が必要です。

負荷が結構掛かるのでボルト穴付近のインフィルは高めの方が良いかもしれません。

角度調整、接続に別途
M6x70~ ボルト、ワッシャー、ナット
が必要です。

アップロード出来なかったためLowサイズのファイルをアップロードしています。
元のファイルは
https://mega.nz/file/IiEHWAgL#G7f3VCY4d4WimlSpTznbkHiEFUKfjC25J2dayQawvNQ
です。

最初は古いKindle Fire HD 8でテストして問題なく動作しましたがOTGケーブルを使ってアケコンを接続するため充電しながらのプレイが出来ないという問題が出てきました。
バッテリーもヘタれていたため一時間ぐらいでプレイ不可能になりマトモに遊べませんでした。
ですので充電ポートとUSBポートが別であるWindowsのタブレットPC辺りの方がアケコンを使ったゲームには向いていると思います。
Steamもありますし。
USB→Bluetooth変換器も見つかりましたが中古のWindowsタブレットPCが買える程度のお値段でしたのでレトロゲームなら中古のタブレットPCを買ったほうが良いかもしれません。
実際はわかりませんが話によるとBluetoothはラグがでると聞きますし。
それと大体のアケコンは中身スカスカなのでACアダプタを入れたりモバイルモニタを置いてミニPCを入れてみたりとか色々出来そうです。

コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
単純にコードを巻くだけの機能しかないTakagiCSW-100(www.amazon.co.jp/dp/B071HV8SM5)を側面にコンセントを挿せるコードリ…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
中間の部品です。バリとかちゃんと取らないと上手く動作しません。
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
CSW-100と接続する一番下の部品です。結束バンドで固定します。
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
WK36301以外のコンセントを取り付ける場合に使用します。TakagiCSW-100コードリール化(https://modelabo.net/gallery/…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
関連投稿
気に入ったので作りました。サポート付き
Created By でんでん
出品数 28
G-Funにちょっと足し、古いタブレットを置時計にするフレームを作ってみた。古いiPhoneは置時計にならなかったので、タンスに眠っていた古いアンドロイドタブレ…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 136
iPhoneを置時計に使おうと思って横置きスタンドを作ってみましたが常時表示が出来るのはiPhone15以降でしたスタンバイモードを有効にして、充電しながら横置…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 136
利用は自己責任でお願いします。成形品以外に必要なものマグネット14*9*22枚接着剤ベルト幅25㎜以内磁石には表裏あります。本体かマウントを仮装着して磁石が入る…
Created By Hirokane1
出品数 1