iPhone5s & HTL22 (HTC J ONE)スタッカブルケース

最近、電話と通信を分ける、AndroidとiOSなどの2台持ちの人が増えてきました。このケースは、iPhone5sとHTL22の2台を重ねあわせて一体化するケースです。 iPhone5sは、HTL22にくらべて小さいので、1mm厚のケースに入れた状態で、はめ込めるようになっています。 iPhone5sのスピーカ位置は、大きさの差を利用して、曲面をもった空間を作ることで、パッシブスピーカー的な役割を果たします。 また、iPhone5sはスライドするようになっており、2cmほどスライドさせると、HTL22/iPhone5sのお互いのカメラレンズが見えるようになり、どちら側でも撮影が可能になります。通常は、お互いのレンズが隠れており、レンズの保護にもなります。 側面はフラットな形状にする事で、机などに安定して置くことができ、セルフタイマー撮影、タイムラプス撮影が容易になっています。 なお、本モデルを一体で、ABSのパーソナル3Dプリンタで印刷すると、歪みが出てしまうので、iPhone側とHTL22側をばらばらに印刷して、接着するようになっています。接着には、市販のアセトンや接着剤が必要です。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
指の角度に合わせたカーブを描く取っ手の付いている紙コップフォルダーです。
Created By kazumyer
出品数 5
iPhone5sは、Bluetoothでキーボードが使えますが、わざわざキーボードを使うなら、19mmのフルサイズキーボードが使いたい!!!ということで、安価だ…
Created By kazumyer
出品数 5
iPhone5sで写真を撮る時に片手で保持できるサポートグリップです。携帯時にじゃまにならないように、折りたたみできるようになっています。折りたたみの向きを逆に…
Created By kazumyer
出品数 5
iPhone5sで写真やビデオを撮影する時、持ちにくくはないですか?特に、ビデオ撮影の時、スタート/ストップをタイミングよくやるのは大変です。そんな時に、このグ…
Created By kazumyer
出品数 5
関連投稿
G-Funにちょっと足し、古いタブレットを置時計にするフレームを作ってみた。古いiPhoneは置時計にならなかったので、タンスに眠っていた古いアンドロイドタブレ…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 131
iPhoneを置時計に使おうと思って横置きスタンドを作ってみましたが常時表示が出来るのはiPhone15以降でしたスタンバイモードを有効にして、充電しながら横置…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 131
利用は自己責任でお願いします。成形品以外に必要なものマグネット14*9*22枚接着剤ベルト幅25㎜以内磁石には表裏あります。本体かマウントを仮装着して磁石が入る…
Created By Hirokane1
出品数 1
⅓、⅔を組み合わせてピンを差し込んで完成。少し抜いて角度変更可能。スラスト方向止めは今のところありません。
Created By Kenich
出品数 4