


ホットエアーガンを置くための台です。ホットエアーガンは表面実装部品をはんだ付けする時に使う工具です。
置き場所を簡単に変えるために磁石で鉄板に張り付けるようにしました。また、ノズルの先を付属品の台よりも上向きにして、置いたときに熱風が周囲の物に当たりにくくしました。
それからエアーガンを台に置いたことを検出するセンサを動作させるための磁石を埋め込む穴も付けてあります。
実際に出力して使っています。 100均で買えるネオジム磁石を穴に埋め込んで使って下さい。
少し嵌め合いがきついかもしれません。やすりで削って調整して下さい。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
G-Funで作る、肩こり対策の肘サポート内田洋行Swiftシリーズ専用肩こりがつらいので、パソコンを使う際に肘を支えるためのサポートを作りました。肘が下がらなく…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 125
こちらの塗装ブースのファンモーターを流用して、加湿器をつくってみました。塗装ブースYoutube/モデラボこれとこれ気化用のフィルタは市販のフィルタを120mm…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 125
こちらの塗装ブースのファンモーターを流用して、加湿器をつくってみました。塗装ブースYoutube/モデラボこれとこれ気化用のフィルタは市販のフィルタを120mm…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 125
こちらの塗装ブースのファンモーターを流用して、加湿器をつくってみました。塗装ブースYoutube/モデラボこれとこれ気化用のフィルタは市販のフィルタを120mm…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 125
関連投稿