


アネックスのアクショングリップドライバーを自分好みに改造してみた。
アネックスの通常の直線型のハンドルとT字型のハンドルを切り替えできるドライバが良いなと思って買ってきました。
質感も使い勝手もとても良いのですが、ちょっとかさばるのでスリムなハンドルを3Dプリンタで自作しました。
ハンドルのグリップを細くして、携帯性を改善、T字形に切り替えるときにカチッと気持ちよく動作するようにしてみました。
電動工具用のビットが使えます。 T字形にすると力が入れやすくなって、四ミリの木ネジを下穴なしでねじ込むことが出来ました。
オリジナルのハンドルは超音波カッターで切って外しました。新しいハンドルはPETGで出力しました。ハンドルを本体に取り付ける際のフィット感はかなりきつめで、ハンマーで叩き込む感じです。
試して見るなら自己責任でお願いします。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
2段変速のプラレールのギヤボックスです。トルクリミッタを除いて、実際に印刷して動作させています。OrcaSlicerでSTLを分割できます
Created By
温泉湯豆腐
出品数 136
画像をGimpでモノクロPNGにhttps://www.gimp.org/モノクロPNG画像をConvertioでSVGにhttps://convertio.c…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 136
https://youtube.com/shorts/Y7T-iwG8t9Aこどもちゃれんじ2018年12月号のおもちゃリトミックドラムのバチと音でなりきりキッ…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 136
https://youtube.com/shorts/BTxto6MHElYM5のボルトを手締めのノブボルトに出来る部品です。ボルトはホームセンターでいろんな長…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 136
関連投稿
CHUZHAOのレンズフードです。はめるだけなので、外れますので接着剤で固定するか、または紐などをつけてください。
Created By
Koji Yamamoto
出品数 5
蓋と本体は、ねじ式で、蓋にペンを立てることができます。板タブのペン先の替えは、下側に12個まで挟んでしまうことができます。ABS/PETG/TPEで印刷してみま…
Created By
OGAF
出品数 29
ブルーノ(BRUNO)製ホットサンドメーカーの留め具(2枚目画像の矢印の部品)メーカーでは留め具部分だけの販売はしていないようなので自作しました。割れて困ってる…
Created By
ぱーちゃん
出品数 1