SUSアルミフレームに3Dプリンタで "ちょっと足し"  力ゲージのテストベンチ

[自分で出力して使ってみたモデルデータです]

力ゲージのテスト治具が壊れてしまったので、SUSのアルミフレームと3Dプリンタで作り直しました。 

SUSのアルミフレームは、簡単に精度よく構造物を作ることができます。

 https://fa.sus.co.jp/products/ 精度や強度を考えるととても安価で自由度も高いと思います。 

最近はホームセンタでも買えるようになりました。 

パーツの3Dモデルが STEP や IGES でダウンロード出来るのも便利です。 SUSだけではちょっと間に合わない部分を3Dプリンタで "ちょっと足し" することで、もっと便利に活用できそうです。

 

利用ツールFreeCAD
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
トミカジョブレイバー、ジョブロイドの腕です。ボールジョイントの部分が壊れやすいようなので作成しました。沢山種類があるキャラクターの全部に適合するかどうかはわかり…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 138
足が無くなったリカちゃん人形の修理用です。実際に出力して修理に使いました。ジョイントの嵌め合いは取り付けOKでした。必ずTPUなどの軟質素材で出力して下さい。
Created By 温泉湯豆腐
出品数 138
2段変速のプラレールのギヤボックスです。トルクリミッタを除いて、実際に印刷して動作させています。OrcaSlicerでSTLを分割できます
Created By 温泉湯豆腐
出品数 138
画像をGimpでモノクロPNGにhttps://www.gimp.org/モノクロPNG画像をConvertioでSVGにhttps://convertio.c…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 138
関連投稿
アイスの蓋を再利用した容器(積み重ね可能、ハーゲンダッツ対応のみ)
Created By 初瀬野リン
出品数 54
トイレットペーパーをぶたさんにして、かわいく飾ることができます。トイレットペーパーの芯への挿入部分はφ38mmで作っています。一般的な紙芯のあるトイレットペーパ…
読書がもっと楽しくなるページホルダーです。
Created By 初瀬野リン
出品数 54
名刺スタンド(横向き)オフィスで名刺整理に使用しています大きさW95xD55xh20作成Fusion360+Ultimatecura+SermoonV1pro
Created By tanaka7143
出品数 4