Meta Quest3 バッテリーホルダー(横)

Meta Quest3の左側面にベルクロで取り付けるタイプのバッテリーを
”ベルクロ無し”で取り付けるためのホルダーです。

印刷方法
TPU素材、密度100%で印刷を行ってください。

使い方
①Quest3からヘッドセットのストラップを取り外す。
②ストラップをホルダーの小さい穴のほうを通して、Quest3にストラップを取り付ける。
③ホルダーを左ヘッドセットアームの前側スピーカーの手前の位置にはめ込む。
④左側面取り付けタイプのバッテリーをQuest3前面側からホルダーの大きい穴に差し込む。
⑤バッテリーとQuest3のUSB-Cコネクタが同じ位置となるように調整し、バッテリーを軽く押して差し込む。

注意
もともとのバッテリーの設計に無理があると言われていて、無理をするとUSB-Cコネクタが折れる可能性があります。
・使ってみてバッテリーが抜けそうと感じた場合は、使用を中止してください。
・バッテリーを抜き差しする際に、コネクタが妙に斜めになる、バッテリーと本体の隙間が極端に近い/遠い
 といったことがある場合は、使用を中止してください。

コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
MetaQuest2に使用するバッテリーホルダーを作成しました。今回はP200より軽いP206用です。ホルダーは、頭上のほうから支えるベルトに通します。(写真参…
Created By wahaha
出品数 11
MetaQuest2に使用するバッテリーホルダーを作成しました。P200用です。ホルダーは、頭上のほうから支えるベルトに通します。・ダイソーモバイルバッテリー1…
Created By wahaha
出品数 11
直径80mm程度の小さめサイズの刺しゅう枠です。
Created By wahaha
出品数 11
直径80mm程度の小さめサイズの刺しゅう枠です。
Created By wahaha
出品数 11
関連投稿
G-Funにちょっと足し、古いタブレットを置時計にするフレームを作ってみた。古いiPhoneは置時計にならなかったので、タンスに眠っていた古いアンドロイドタブレ…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 131
iPhoneを置時計に使おうと思って横置きスタンドを作ってみましたが常時表示が出来るのはiPhone15以降でしたスタンバイモードを有効にして、充電しながら横置…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 131
利用は自己責任でお願いします。成形品以外に必要なものマグネット14*9*22枚接着剤ベルト幅25㎜以内磁石には表裏あります。本体かマウントを仮装着して磁石が入る…
Created By Hirokane1
出品数 1
⅓、⅔を組み合わせてピンを差し込んで完成。少し抜いて角度変更可能。スラスト方向止めは今のところありません。
Created By Kenich
出品数 4