ハンドスピナーらしきもの 2(本体) BBCS400

ハンドスピナーっていうクルクル回して遊ぶ玩具を3Dプリンターで作ってみました。 BB弾ベアリングですが、精度や重さの関係で 実際に売っているハンドスピナーほど回らないので、名前は、やはりらしきものとしました。 3Dプリント後、組み立てて使用してください。 ※初期のものよりも回るように改良しております。 よりよく回るようにするには3つの部品の軌道面をやすり等で磨いてください。 玉の入れ方はカバーの真ん中にBB弾を1個入れて冶具にすると簡単に入れられます。 上手く玉が入ると固定されるので、それが崩れないように軸を挿して入れます。 カバーを押し込んで嵌めれば組立完成です。 工具はいりません。 以前、一式を同時にプリントしたら軸については、 充填率が低いとすぐ折れてしまうので 別々にアップすることにしました。 必要部品:6mmBB弾7個 部品構成:本体、軸、カバー (ここでアップしてる部品は、本体のみ) BB弾ベアリングのモデルの精度がわかりにくいので独自の BB弾ベアリング規格を作ってみました。 今回の部品はBBCS400です。 BBCSとは、BB弾 Bearing Clearance Standardの略です。 精度(?)は6mmに対するクリアランス数(μm)を数値で表します。 例えば、Φ6.4mmならクリアランス400μmなので、BBCS400となります。 Φ6.2mmならクリアランス200μmなので、BBCS200となります。 実際の精度は3Dプリンターの精度によるので どれがいいのかは実際に作って確認する必要があります。 簡単な断面図面をサムネイル画像に付けました。 本体は、これをもとにオリジナル形状のハンドスピナーらしきものを 作ってみたら面白いと思います。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
卵かけごはん(以下TKG)の食べ方で白身だけを先に入れて混ぜた後に黄身とたれを入れて混ぜると美味しいとテレビ等で紹介していました。そこで、このTKGの食べ方用に…
Created By Takashi
出品数 22
爪具第2弾としてアップデートしました。使い方は以前と同様、爪の様に使うです。修正箇所:持ち運びしやすいようにストラップ穴を付けました。3Dプリントで失敗しにくい…
Created By Takashi
出品数 22
よく使う爪ですが、深爪をした後に、ネイルアートをした後に、爪を使い過ぎて割れてしまった後に、などなど、、、爪を使いたくても使えないことがあると思います。そこで、…
Created By Takashi
出品数 22
ハンドスピナーっていうクルクル回して遊ぶ玩具を3Dプリンターで作ってみました。BB弾ベアリングですが、精度や重さの関係で実際に売っているハンドスピナーほど回らな…
Created By Takashi
出品数 22
関連投稿
正面に一枚外に飾れるものです。保護フィルムに入れたままで保存できるように少し大きめにしてあります。
Created By るっこら
出品数 1
材料の選択本体材料プラスチック:例えばPVCプラスチック板やABSプラスチックなどで、軽量で加工しやすく、成型が容易であり、色も豊富です。カットや彫刻などの方法…
Created By vapepenzone 日本
出品数 1
TinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました!シンプルなパズルです。よろしければお試しください。※パズルの作成方法などは、後日にTOPICS…
BB弾落とし穴迷路(1/4):迷路を参照ください。
Created By milktea
出品数 106