エッグホルダー for TKG

卵かけごはん(以下TKG)の食べ方で 白身だけを先に入れて混ぜた後に 黄身とたれを入れて混ぜると 美味しいとテレビ等で紹介していました。 そこで、このTKGの食べ方用に専用の卵ホルダーを作ってみました。 使い方 ①食卓に置く普通の卵ホルダーのように卵をエッグホルダーforTKGに置いて準備します。 ②卵を半分に割り黄身だけ半分の殻に残すように白身だけご飯の上にかけます。 ③黄身の入った殻をエッグホルダーforTKGに載せます。 ④白身の入ったご飯をよくかき混ぜます。 ⑤エッグホルダーforTKGに載ってある黄身を混ぜご飯に入れます。 ⑥たれをかけてよく混ぜたら美味しいTKGの完成です。 普通の卵ホルダーとの違いは半分に割れた卵を置いても取り出せるようにしてあるところだけです。 以上
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
爪具第2弾としてアップデートしました。使い方は以前と同様、爪の様に使うです。修正箇所:持ち運びしやすいようにストラップ穴を付けました。3Dプリントで失敗しにくい…
Created By Takashi
出品数 22
よく使う爪ですが、深爪をした後に、ネイルアートをした後に、爪を使い過ぎて割れてしまった後に、などなど、、、爪を使いたくても使えないことがあると思います。そこで、…
Created By Takashi
出品数 22
ハンドスピナーっていうクルクル回して遊ぶ玩具を3Dプリンターで作ってみました。BB弾ベアリングですが、精度や重さの関係で実際に売っているハンドスピナーほど回らな…
Created By Takashi
出品数 22
ハンドスピナーっていうクルクル回して遊ぶ玩具を3Dプリンターで作ってみました。BB弾ベアリングですが、精度や重さの関係で実際に売っているハンドスピナーほど回らな…
Created By Takashi
出品数 22
関連投稿
伝統的な青海波(せいがいは)文様のコースターです。
Created By 初瀬野リン
出品数 48
リクエストのあった簡易じょうろです。90×90×90mmに収まる形状になっています。FDM方式だと水漏れするかもしれませんが、そこはプリンタの設定次第と実力に依…
Created By Yukiton
出品数 6
アネックスのアクショングリップドライバーを自分好みに改造してみた。アネックスの通常の直線型のハンドルとT字型のハンドルを切り替えできるドライバが良いなと思って買…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 131
ダイソーの車載USBファンのルーバー取付クリップを外さずデスク用の置き型に出来るような仮アタッチメントを製作しました。足まで作る時間を考えるとアマゾンのクリップ…
Created By あずやん
出品数 15