爪具

よく使う爪ですが、 深爪をした後に、ネイルアートをした後に、爪を使い過ぎて割れてしまった後に、などなど、、、 爪を使いたくても使えないことがあると思います。 そこで、爪のように使える道具「爪具」を考えました。 使い方は、「爪の様に使う」です。 ですから、使い方は無限大!あなた次第! 爪切りで普段の爪と同じように切ることで、 爪具を自分の使いたい形に加工でき、自分でデザインできます。 使用例) ラベルやテープはがしとして。。。 ネイルアート後の缶開けとして。。。 ギターのピックとして。。。 蜜柑の皮を剥く時に。。。 鼻の穴をかく時に。。。 ↑使ったことがないことも書いてますが、、、 怪我や事故のないように扱いに気を付けて使ってください。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
卵かけごはん(以下TKG)の食べ方で白身だけを先に入れて混ぜた後に黄身とたれを入れて混ぜると美味しいとテレビ等で紹介していました。そこで、このTKGの食べ方用に…
Created By Takashi
出品数 22
爪具第2弾としてアップデートしました。使い方は以前と同様、爪の様に使うです。修正箇所:持ち運びしやすいようにストラップ穴を付けました。3Dプリントで失敗しにくい…
Created By Takashi
出品数 22
ハンドスピナーっていうクルクル回して遊ぶ玩具を3Dプリンターで作ってみました。BB弾ベアリングですが、精度や重さの関係で実際に売っているハンドスピナーほど回らな…
Created By Takashi
出品数 22
ハンドスピナーっていうクルクル回して遊ぶ玩具を3Dプリンターで作ってみました。BB弾ベアリングですが、精度や重さの関係で実際に売っているハンドスピナーほど回らな…
Created By Takashi
出品数 22
関連投稿
2投稿目!カードケースです。底面が斜めのため、いい感じにカードが傾いてくれます。
Created By ぱんち
出品数 2
初投稿です・・・ulanziのF38クイックリリースシステムの互換品になります。上下逆さまに印刷した方が綺麗に作れました。
Created By ぱんち
出品数 2
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5