こんにちは。3Dプリンター初心者の “なを” です。
皆様の投稿のおかげで記事を書くことができております。
ありがとうございます!
今回は、コバンパパ様のブーメランです。
こちらです。
ずいぶん前のことですが、コバンパパ様の3ピースブーメランも造形させていただきました。
よく飛んだことを思い出します。
さて、今回は一体型のブーメラン。
実はずっと造形してみたかったのです。
今こそ
プロノハーツ様で使わせていただいていたUP300が不調で、しばらくZortraxのM200を使わせていただくことになりました。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。
こちらのスライサーソフトは拡大縮小が簡単にできるので、大きくてそのまま造形出来できないモデルも挑戦しやすかったです。
しかし!
うまくいかず!
薄くて広がった形状のものは難しい、これはあきらめるしかないのかと、またしばらく保留にしておりました。
そこへbambu lab x1-carbonが導入され、いくつか造形させていただいたところ、とても調子がいい。
これならブーメランの造形もできるのでは?
ワクワクしながら挑戦することにします!
何色にしましょう
そんなことを考えながら準備を進めます。
サイズを調整していよいよ造形開始!
使用させていただいているbambu lab x1-carbonには今、こちらの4色のフィラメントがセットされています。
「シルバー」を用意していただきましたし、草の上でも目立ちそうですし、こちらで造形したいと思います☆
心配しながら様子をうかがう
ドキドキしながら造形の様子を確認しました。
いつもここでモジャモジャしてしまっていたので、最初の一層が一番緊張しますね。。。
順調です。
あと少し!
バッチリ造形できました!
めちゃくちゃカッコイイですね!(モデリング難しそう。。(・_・;))
造形できて本当に良かったですε-(´∀`*)ホッ
遊ぶために広い所へ出かけました!
ちょっと風が強かったある日
投げてみました☆
草の上でも目立ちます。
表と裏がありますが、どちらを上にして投げるのが正解でしょうか。
刀を抜くような動作で飛ばしたり、サイドスローを意識して飛ばしたりしてみました。
次の画像には残像が残っていました。
次はもっと穏やかな日に遊びたいと思います。
風さえなければちゃんと戻ってくるはず!
さいごに
コバンパパ様、素敵なモデルの投稿をありがとうございます。
ようやく何年越しに造形成功することができました。
一体型は壊れにくそうで嬉しいです。
新たな投稿をお待ちしております。