コミュニティギャラリー 新着投稿一覧

こんにちは、中の人1号です。告知の通り、2015年1月13日(火)~3月16日(月)の期間で、「第2回3Dモデリングコンテスト」を開催いたします。今回は、「勝手…
Created By やぎさわ
出品数 68
ピコピコ鳴るハンマーの部分です。赤いフィラメントで印刷してください。データは片側分ですので、2個必要です。スプリング状になってるので、印刷時に注意が必要です。サ…
Created By 木の背
出品数 34
柄の部分です。黄色いフィラメントで印刷してください。スパイラルの作成実験をしてたら思いついて、なんとなく。翌日見た映画で大活躍(?)してたので、急遽細部を変更(…
Created By 木の背
出品数 34
京商ミニッツレーサーで使えるホイールを作ってみました。ナローかつ実寸なので、出力すればすぐに使えると思います。
Created By Kota Ooka
出品数 2
忍者巻物風フレームのテンプレート(文字なし)です。新年の書初めなどの文字画像ファイルをベクター変換して貼り付けて使います。文字画像からのベクター変換はAdobe…
出品数 57
ブレーキロータのコースターです。ドリルドにしてみました。
Created By nobu
出品数 5
戦国武将の刀置き風ペン置きのMakerBot社のM家紋風アレンジバージョンです。デザインを一部変更しました。投稿データはサポート付きモデルになっていますので造形…
出品数 57
滅多に使わない100w用です。たぶん60wとかでも使える?データは足が下になっていますが、サポート除去の際に折れるかもしれないので、上下さかさまに印刷したほうが…
Created By 木の背
出品数 34
置いてある半田こてを見てたら、突然思いついたのでやってみましたケーブルはうまくいくとまとまります。これは30w用。ヒーター部分100mm以下ならたぶん収まります…
Created By 木の背
出品数 34
※このモデルを実際に3Dプリントしてみてサポート設定なしで造形できるように改良しました。男のロマン!M流武将ペン置き【改】の投稿データをダウンロード下さいませ。…
出品数 57
一眼レフでは様々なレンズを用いる。そこでレンズの交換が簡単にできるようにりょ宮側にレンズのつけれるレンズホルダーをデザインした。
Created By とし
出品数 1
iPhone5/5s用のドックスピーカーです。スピーカの内側がラッパ状の形になっており、電源がなくても音が反響するように設計されています。
Created By ishktai
出品数 1
bubbleは、泡をイメージした花留めです。ガラスコップがあっという間に花器に変身します。
Created By un_on
出品数 1
iPhoneのスタンドです。スタンドにiPhoneを置いた時に充電できるようにケーブルをスタンドに付ける為のアタッチメントの部品も考えてみました。実際に検証して…
Created By Today
出品数 2
積層ならではの形状に挑戦し、立体メッシュ形状で鉛筆立てを作成してみました。かなり軽く仕上がり、材料も節約できると思います。ただ、印刷時間や強度的には???です。
Created By コダマン
出品数 2
網戸に引っかけるヤモリです。ヤモリにしては手足が長い気がしますが。
Created By プロトK
出品数 56
前回作成したモデルの改良版です。(https://modelabo.itmedia.co.jp/1684/)スマートフォンを直接触る質感が好きなのでケースをつけ…
Created By Kuniaki Sento
出品数 6
ぴったりはめると継ぎ目が見えなくなる名刺入れです。成形後、一体で磨いてもらえばなお継ぎ目は見えにくくなると思います。金属プリンタで成形してピカピカにするとクール…
Created By sato
出品数 1
CAD上では板厚やC面取り、Rが実際にどれくらいなのか把握しにくいので手元において把握できるように製作。0.5mm1mm-2mm-3mm-4mm-5mmと表記あ…
Created By nobu
出品数 5
iphone6plseは片手では持てないくらい大きいためバンカーリングを使用している人が多いです。ですがバンカーリングを使用するとiphoneを床にフラット置く…
Created By 岩永龍翔
出品数 1