HORNET

コンセプトは「ハチ」です。 ハチでもより尖ってるイメージなのでスズメバチ(hornet)にしました。 3Dプリンターと蜂の巣の作り方は何層にも重ねて作る部分で似ている気がします。 そこからハチの巣の形(6角形)に重点を置いてデザインしました。 型や切削で作るのが難しいと考えらえる形状で 3Dプリンターでは簡単に作れそうなフレーム形状にしました。 注意:モデルはフレームのみでレンズはありません。 3Dプリンターを所有していないので作って確認することができていないので ちゃんと完成するのかわかりません。 コンセプトなので完成したとしても実際に使用するには 改良(レンズを入れる機構、肌に触れる部分の安全設計、強度等)が必要です。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
卵かけごはん(以下TKG)の食べ方で白身だけを先に入れて混ぜた後に黄身とたれを入れて混ぜると美味しいとテレビ等で紹介していました。そこで、このTKGの食べ方用に…
Created By Takashi
出品数 22
爪具第2弾としてアップデートしました。使い方は以前と同様、爪の様に使うです。修正箇所:持ち運びしやすいようにストラップ穴を付けました。3Dプリントで失敗しにくい…
Created By Takashi
出品数 22
よく使う爪ですが、深爪をした後に、ネイルアートをした後に、爪を使い過ぎて割れてしまった後に、などなど、、、爪を使いたくても使えないことがあると思います。そこで、…
Created By Takashi
出品数 22
ハンドスピナーっていうクルクル回して遊ぶ玩具を3Dプリンターで作ってみました。BB弾ベアリングですが、精度や重さの関係で実際に売っているハンドスピナーほど回らな…
Created By Takashi
出品数 22
関連投稿
大きさが適切かわかりませんが、素のまま印刷すると羽根の全幅40mm、軸の太さ9mmまでの矢が入ると思います。紐などをかける部分が少し細い気はしますが、あまり重く…
Created By OGAF
出品数 27
初心者です。場所はとるけど、取りやすいですよ。
Created By OGAF
出品数 27
初心者ですが、蓋が閉まる小さい箱を作ってみました。
Created By OGAF
出品数 27
心のままに、思いをささげましょう。平和な世界のために。
Created By 初瀬野リン
出品数 47