グラスホッパーを使ったデザインの練習ということで、
腕時計のバンドを腰に巻いてしまうイメージでベルトを
モデリングしてみました。
・・・コンテスト全く関係ないただの趣味です。
穴あき形状をランダムパターンを用いて何種類でも
デザインできるようにしております。
グラスホッパーでパターンを作ることは簡単だったのですが、
どうベルトを腰に留めるかが今の自分には難しく苦労しました。
機械にできる限界やそもそも人間の指に合う大きさになっているか
そういうあたりまえの配慮みたいなものがCADは簡単に
ありえないものを描けてしまうので難しいですね。
STLデータは出力がしやすいように並べた(つもり)です。
出力できる環境がないので、3Dプリンターを持て余してる
チャレンジングな人の報告を楽しみにしております。
尚、ベルトは直径0.9mm×長さ22mmの市販品の割りピンを
使って留めていただく想定です。
バックルの留め機構も市販のピンや蝶番を改造するイメージです。
一応留め機構は出力データにも含まれております。
ただ、いづれもテストしておりませんので
あまり期待はしないで下さい。申し訳ないです。
とりあえず3Dプリンターだと思いますが、
直線的な形をしてるのでアルミか何かをレーザー加工することで
より製品らしいものに仕上がるのではないかなぁ~と、思います。
【ベルト形状】横35mm 縦25mm 厚み=5mm
35個つなげて1225mmといったところです。
コメントにはログインが必要です
うでみ
すごい!連結で作れるんですね
yuu
ありがとうございます。
応募させて頂いたメガネ同様デザインと構造を
両立させていくのは難しくも楽しいですね^^
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
トラストシステムさんの協力の下、デミタスカップのモデリングデータを実際の焼き物にして頂きました!前々回投稿のかなり適当に作った「植木鉢」が縁でお声がけ頂き、今回…
Created By
yuu
出品数 10
関連投稿
オリジナルのベイプ(電子タバコ)デバイスを作ってみたいと思ったことはありませんか?既成品にはない唯一無二のデザイン、まさにあなただけの一台を手に入れるためには、…
Created By
vapesourcing日本
出品数 1
ドライバービットを固定してドライバーにするためのグリップです。電動ドライバーやラチェットを購入した時に付属するドライバービットの形状が同じではなかったため、以前…
Created By
milktea
出品数 109
ダイソーで販売されているカウントダウンタイマーの誤操作防止用カバーです。タイマー設定が長くポケットに入れて移動する様な場合に、勝手にボタンが押されてしまうことを…
Created By
milktea
出品数 109




