



青いスポーツカーです。
実際は175×110×58mmとハガキサイズのミニカーですw
ホイールとシャーシをシャフトで直接結ぶような構造です。
とにかくクルマに見えるようにだけは頑張ってみました。
チャレンジしてみたポイントは次の3つです。
(1)ZBrushでデザインイメージを固める
(2)Fusion360のT-Splinesでトレースして綺麗な曲面にする
(3)Fusion360のモデルとパッチで自然なウィンドゥを造る
ホイールなどはRhinoを使ってますが、今回3つのソフトで
役割分担を決めながらモデリングできたのが大きな収穫でした。
コメントにはログインが必要です

木の背
ソフト5種類!?
ノートと鉛筆で一枚絵を書いて、そのままライノだけで書いてる私が恥ずかしいです。
曲面の多いのは、3面図書いてスキャンしてトレスしますけど、いろいろなやり方があるものですね。興味深い。

yuu
コメントありがとうございます。
いくらソフトはあっても肝心のカタチがまだまだ勉強不足ですね。
コツコツレベルアップしていきたいと思います。
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
トラストシステムさんの協力の下、デミタスカップのモデリングデータを実際の焼き物にして頂きました!前々回投稿のかなり適当に作った「植木鉢」が縁でお声がけ頂き、今回…
Created By
yuu
出品数 10
関連投稿
ZoomMultiStompMS-90LP+の常軌を逸したノブの回し難さに衝撃を受けたので作りました。標準のノブは小さくて滑る、強く掴むと押した事になる、隣のノ…
Created By
Pvt429AntBGJ
出品数 140
トミカジョブレイバー、ジョブロイドの腕です。ボールジョイントの部分が壊れやすいようなので作成しました。沢山種類があるキャラクターの全部に適合するかどうかはわかり…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138
足が無くなったリカちゃん人形の修理用です。実際に出力して修理に使いました。ジョイントの嵌め合いは取り付けOKでした。必ずTPUなどの軟質素材で出力して下さい。
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138