My dream car

「週末に小さなクルマをデザインしてみませんか?」に挑戦! 子供の頃 スーパージェッターの流星号がたまらなく好きでしたのでリスペクトデザインです。 また、車はバックビューラインが好きなポイントなのでこだわりました。 360度見渡せる ヴァーチャルビュー ↓ http://www.djf.co.jp/nv360/mycar.html
コメントにはログインが必要です
あれっこれJCADで作ったのですか?なんでもできますね凄いwwww
そうですよ。 ボディー・タイヤ・シート・フロントガラスはプリミティブの球体を利用して作っているので 実は 簡単なんです。 粘土感覚です。
かわいいですね、これ。車庫入れも楽そう。私、車庫入れが苦手なんですよ
こばゆみさん、レンダリングに助けられている感のあるモデリングなんです。
30×15×15mmの範囲内でどこまでできるか。 https://modelabo.itmedia.co.jp/1584/ パーソナル3Dプリンタで出して、それなりに個性が出せるデザインの限界を知りたいです。
モデリングだけでなく パーソナル3Dプリンタで作った自動車のコンテストも面白いかもですね。 サポートの付け方とかが 勝負の分かれ目とか。 そもそもサポートなしでパーソナル3Dプリンタできれいに出力できるデータ作りとか。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
歯ブラシスタンドです。
出品数 26
ろくろを廻して作っているイメージをもって作ってみました。上手くろくろを廻せないで素人が失敗して円でなくなったていで!360度デザインが確認できます。http:/…
出品数 26
3Dプリンターで出力したハンコです。もともとは日本ジュエリー協会主催2008年ジュエリーデザインアワード第三部門入選したK18ダイヤ入りハンコを作る為につくった…
出品数 26
パーティーなど大勢集まる時自分のドリンクがどれかわからなくなる。そんなときにちょっとコップにつければ自分のコップがすぐ見つかります。特に冬はインフルエンザや風邪…
出品数 26
関連投稿
午後3時のビスケット
Created By 初瀬野リン
出品数 52
よく見かけるスペースコロニーの構造は、50年前のイメージのままで・・・ずーっと違うだろ・・・と思いながら、ようやく形にしました。大原則は、究極の軽量設計なので、…
Created By でんでん
出品数 30
マックドナルドを作りました。結構いい感じにできたので配布します。
Created By
出品数 1
ジョイコンハンドルみたいなものを作りました。NintendoSwitchのジョイコンがはまりますL・Rボタンも使えます。マリオカートをやろうと思って作りました。…
Created By りく
出品数 1