コメントにはログインが必要です

まるいしお@モデラボの輪広げ隊
こんにちは!
接合にフィラメントを使うのは、接着やねじ締結より手軽でいいですね😄

Pvt429AntBGJ
こんにちは、コメントありがとうございます😄
元ネタは↓です、この人の動画はノリが良くて面白いです。
https://www.youtube.com/watch?v=lvT7Qhmn7v8&list=PLSRzlbDcx-con35krvqBESmkZn80Tqt-x
糸引きしやすいPETGを使ったせいもあるかもしれませんが、場所によっては穴が埋まってたりしました。
ですのでこのやり方は手軽なのは良いんですけど1.7mmか1.8mmのドリルを用意する必要があったりするので財布的には手軽では無いかも😅
もしくは高価な3Dプリンタならこんな問題は発生しないのでしょうか😞
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
ZoomMultiStompMS-90LP+の常軌を逸したノブの回し難さに衝撃を受けたので作りました。標準のノブは小さくて滑る、強く掴むと押した事になる、隣のノ…
Created By
Pvt429AntBGJ
出品数 140
単純にコードを巻くだけの機能しかないTakagiCSW-100(www.amazon.co.jp/dp/B071HV8SM5)を側面にコンセントを挿せるコードリ…
Created By
Pvt429AntBGJ
出品数 140
CSW-100と接続する一番下の部品です。結束バンドで固定します。
Created By
Pvt429AntBGJ
出品数 140
関連投稿
ZoomMultiStompMS-90LP+の常軌を逸したノブの回し難さに衝撃を受けたので作りました。標準のノブは小さくて滑る、強く掴むと押した事になる、隣のノ…
Created By
Pvt429AntBGJ
出品数 140
トミカジョブレイバー、ジョブロイドの腕です。ボールジョイントの部分が壊れやすいようなので作成しました。沢山種類があるキャラクターの全部に適合するかどうかはわかり…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138
足が無くなったリカちゃん人形の修理用です。実際に出力して修理に使いました。ジョイントの嵌め合いは取り付けOKでした。必ずTPUなどの軟質素材で出力して下さい。
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138