ベンゼン環_a (1/2)

何となく “ベンゼン環って壁にかけたら良い感じじゃない?” と思って作ってみたら "コレジャナイ感" が出てしまい、"どうせだから光り物入れてみるか"と光り物を入れてみて、"一個じゃさみしいから4個くらい繋いでみるか"と思ったのですが、配線が面倒で二個になりました(斜めに入れたかったけど面倒)。使ったLEDテープはいつもの様にダイソーです。別に光り物を入れなくても飾りには使えるのでアップします。印刷時は平面の方を上に向けた方が飾りとしてはキレイです。ただし、平面を下に向けるよりも印刷時間がかなり掛かります。ベンゼン環_a (1/2)と、ベンゼン環_b (1/2)を用意してあります。

光らせた写真ではゴチャゴチャに見えるかもですが、ちゃんと線を隠せばそれなりに見えます。

あと、最近知ったのですが、テレビのUSB端子にLEDテープを繋ぐと、テレビのスイッチと連動して点けることが出来ます(出来ない機種もあるかもしれません)

利用ツールdesign spark mechanical
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
振動のあるところにターミナルを設置すると銅線が金属疲労で切れてしまうので、コードの部分をタイラップで止めるためのベースを作ってみました。ターミナルサイズは55×…
Created By てつ
出品数 6
ベンゼン環_a(1/2)の片割れです
Created By てつ
出品数 6
当初、両面テープで張り付けるつもりでしたが、macbookairのアダプタが重いのか、気が付くと落ちていたので、いっその事ホルダー作ってねじ止めする事にしました…
Created By てつ
出品数 6
以前購入したusb充電器の置き場が散らかりやすいので練習のつもりで作りました。usbの抜き差しでも今までの粘着ゲルの両面テープで固定よりもかっちり感が出て自分的…
Created By てつ
出品数 6
関連投稿
暗くなると光る星を作ってみました。中身はホームセンターで買ったガーデンライトです。
Created By 温泉湯豆腐
出品数 125
サポート材を取るのが難しそうなものを作ってしまいました。「暇つぶしにドリルでも作ってみよう」と思っていたら、オブジェみたいになったので(飾り物にも使えるんじゃな…
Created By ウナギ
出品数 15
花に泊まる蝶のオブジェです。生成AIのMageで生成した画像を立体化してみました。モデリングのみで出力はしていません。
Created By 温泉湯豆腐
出品数 125
リクエストボードに応えてカエデの葉です。イラストなどの画像を立体化する方法を記録しておきます。まず、ライセンスフリーのカエデの画像を探して、こちらのサイトで見つ…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 125