ターミナルのベース

振動のあるところにターミナルを設置すると銅線が金属疲労で切れてしまうので、コードの部分をタイラップで止めるためのベースを作ってみました。ターミナルサイズは55×30、端子までの高さが10ミリ、端子間のピッチが12ミリの物を使いました。

利用ツールdesign spark mechanical
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
ベンゼン環_a(1/2)の片割れです
Created By てつ
出品数 6
何となく“ベンゼン環って壁にかけたら良い感じじゃない?”と思って作ってみたら"コレジャナイ感"が出てしまい、"どうせだから光り物入れてみるか"と光り物を入れてみ…
Created By てつ
出品数 6
当初、両面テープで張り付けるつもりでしたが、macbookairのアダプタが重いのか、気が付くと落ちていたので、いっその事ホルダー作ってねじ止めする事にしました…
Created By てつ
出品数 6
以前購入したusb充電器の置き場が散らかりやすいので練習のつもりで作りました。usbの抜き差しでも今までの粘着ゲルの両面テープで固定よりもかっちり感が出て自分的…
Created By てつ
出品数 6
関連投稿
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5