Raspberry Pi Picoで動くリモート歩行ロボット

部品代は7000円くらいです。

全ての3Dデータ、作り方(作成中)、部品、コードなど、以下で公開しています。

https://www.youmagine.com/designs/raspberry-pi-pico-bipedal-robot-draft-24-53

STEAM教育の教材などにも、いかがでしょうか。または単に楽しんで頂ければ。
 

コメントにはログインが必要です
はじめまして。まるいしお と申します。 とてもカッコいいロボットですね!! 動画やサイトを拝見し、完成度の高さに圧倒されました(語彙力が低くくてすみません・・・)
まるいしお様 すみません。今、気づきました。 ありがとうございます。 コメント頂いて、とってもうれしいです。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
災害時はティッシュよりもトイレットペーパーのほうが使い勝手よい気がします。ティッシュを減らして、トイレットペーパーを多く備蓄したく、卓上でもトイレットペーパーを…
Created By あんがと
出品数 3
関連投稿
ジョイコンハンドルみたいなものを作りました。NintendoSwitchのジョイコンがはまりますL・Rボタンも使えます。マリオカートをやろうと思って作りました。…
Created By りく
出品数 1
Daiwaのリールに取り付ける事が出来るリールスタンドになります。ネジ溝のピッチを計測して作っていません。(※感覚だけでネジのピッチを入力しています)取り付け初…
Created By NY1915
出品数 2
Daiwaのリールに取り付ける事が出来るリールスタンドになります。ネジ溝のピッチを計測して作っていません。(※感覚だけでネジのピッチを入力しています)取り付け初…
Created By NY1915
出品数 2
2段変速のプラレールのギヤボックスです。トルクリミッタを除いて、実際に印刷して動作させています。OrcaSlicerでSTLを分割できます
Created By 温泉湯豆腐
出品数 136