パイプハンドルスクレーパー

外径25mm、内径23mmのパイプに取り付けて使用するスクレーパーです。
重要なのは内径で外径は多少誤差があっても問題ないと思いますが。

うちの冷凍庫は自動霜取り機能がついていませんのでちょくちょく霜取りする必要があります。
一応小さなスクレーパーが付属していましたが上開き式なので底の方を削るには結構難儀でしたので作りました。
冷凍庫の中に潜る必要なく両手持ちでガリガリ削れるので付属の小さなスクレーパーとは比べ物にならない作業性です。

長さは用意するパイプに依存するので好きなハンドルサイズのスクレーパーが作れます。
パイプの反対側をハンマーで叩くことも想定しているので鈍角です。

一応そのまま差し込むだけでも使えますがボルト穴を用意しましたのでパイプに穴を開けてボルトで固定すればより頑丈になります。
その場合使用するボルトはM5です。

利用ツールANYCUBIC Mega-S, Amapi Pro 7.5
コメントにはログインが必要です
3Dプリントの実用品大好きです。 モデル上のみですが、イレクターパイプ:内径24.1mm, 外径Φ28mmにくっつけてみました。  使えそう?な感じです。
なるほど。 こんな風に日常生活でも3Dプリンタを活用できるのですね!! 毎度、勉強になります。
コメントありがとうございます。 感謝です😄
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
単純にコードを巻くだけの機能しかないTakagiCSW-100(www.amazon.co.jp/dp/B071HV8SM5)を側面にコンセントを挿せるコードリ…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
中間の部品です。バリとかちゃんと取らないと上手く動作しません。
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
CSW-100と接続する一番下の部品です。結束バンドで固定します。
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
WK36301以外のコンセントを取り付ける場合に使用します。TakagiCSW-100コードリール化(https://modelabo.net/gallery/…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
関連投稿
リクエストのあった簡易じょうろです。90×90×90mmに収まる形状になっています。FDM方式だと水漏れするかもしれませんが、そこはプリンタの設定次第と実力に依…
Created By Yukiton
出品数 6
アネックスのアクショングリップドライバーを自分好みに改造してみた。アネックスの通常の直線型のハンドルとT字型のハンドルを切り替えできるドライバが良いなと思って買…
Created By 温泉湯豆腐
出品数 131
ダイソーの車載USBファンのルーバー取付クリップを外さずデスク用の置き型に出来るような仮アタッチメントを製作しました。足まで作る時間を考えるとアマゾンのクリップ…
Created By あずやん
出品数 15
カラビナと百円ショップの二重リングを組み合わせれば即席ビットホルダーになります。屋外作業の腰下げなどに取り付けると大変便利で、買えば高額なビットホルダーを安価に…
Created By kan
出品数 1