


[自分で出力して使ってみたモデルデータです]
おもちゃの修理用に、プラスチックの車輪、アルミ、真鍮のシャフトを切削できる程度の旋盤が欲しかったので作ってみました。
ELEGOO Mars 3 Pro で印刷できるサイズに収めました。 主軸部分とXZスライドに分割しています。
こちらはXZスライド部分のモデルです。
干渉とかの不具合を修正、12mm径のアルミが削れるぐらいにはなったかも。 電源出力アップとか、耐久性とか、切削反力で動いちゃうチャックとか課題は満載ですが、とりあえず使い始めて、見えた問題を対策します。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
トミカジョブレイバー、ジョブロイドの腕です。ボールジョイントの部分が壊れやすいようなので作成しました。沢山種類があるキャラクターの全部に適合するかどうかはわかり…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138
足が無くなったリカちゃん人形の修理用です。実際に出力して修理に使いました。ジョイントの嵌め合いは取り付けOKでした。必ずTPUなどの軟質素材で出力して下さい。
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138
2段変速のプラレールのギヤボックスです。トルクリミッタを除いて、実際に印刷して動作させています。OrcaSlicerでSTLを分割できます
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138
画像をGimpでモノクロPNGにhttps://www.gimp.org/モノクロPNG画像をConvertioでSVGにhttps://convertio.c…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 138
関連投稿
トイレットペーパーをぶたさんにして、かわいく飾ることができます。トイレットペーパーの芯への挿入部分はφ38mmで作っています。一般的な紙芯のあるトイレットペーパ…
Created By
まるいしお@モデラボの輪広げ隊
出品数 8