こんにちは。ものづくり初心者の “なを” です。
皆様の投稿をたくさん拝見しています。
その中で、自分でも作ってみたいと思うようになりました。
ありがとうございます!


今回はスカルプト機能でウサギを作ってみました。

先日、主婦3人組のドタバタ造形劇場第2弾の際、スカルプト機能を経験しました。
その時六歳児が作ったネコを3Dプリントしたい!と思ったわけですが。。
そのまま出力するには大きめでしたし、なんと言っても「自分がやりたい!」ということで、作ってみました。


小さめにします

ドタバタ造形劇場第2弾その②もぜひご覧ください。

もとのサイズをこれくらいで作っていきます。

緑色になっているところをはさんで対称になります。
脚を同じに伸ばすための準備ですね。
ドタバタ造形劇場第2弾その②の方では、左右ではなく前後で対称になるように設定してしまったり(;’∀’)

脚はこれくらいにします。
ウサギの脚って、どれくらいなんでしょうね。。

クワッドボールで頭を直径15mmで作り、移動します。
移動したら耳を作ります。
耳は、先ほどの脚と同じようにして伸ばします。

この耳で納得はしているのですが。
もう少し幅広にしたり、寝かせてみたりするにはどうするのがいいのでしょう。
また考えてみます。

ドタバタ造形劇場第2弾その②にならい、進めます。
球で目を作ります。
3mmです。

複製のための対称面を選択するのは、そんなに難しくなかったです。


今回はここまで

小さく作るといっても、画面は拡大できるので感覚がズレがちです。
それでも最近は数値を入力したり、実際のサイズを意識しています(前よりは。。(;’∀’)
粘土で造形することも苦手だった私ですが、スカルプト機能では思ったよりうまくできた気がします!
次回はいかり肩をどうにかする所からです。
お楽しみにお待ちいただければ幸いです。