こんにちは!
なを、北澤、まるいしお の主婦3人組による、ドタバタ造形劇場の第2弾「子どもと一緒にモデリングに挑戦!!」。今回はその第2回目です。
書き手は、目玉焼きにはソース派の ”まるいしお” でお伝えします。
前回は、スカルプト機能の基本的な操作方法についてご紹介しました。
今回は、いよいよFusion360の「スカルプト」を使用して、簡単な「どうぶつ」のモデリングに挑戦した様子をお伝えします。
お子さん達にとっては、初めての3Dモデリング。
- 子どもにとって、どんなところが難しかったのか
- 逆に、どんなところが楽しかったのか
- 親はどうサポートしたのか
などなど、実際に操作した手順をご紹介しながら、子どもとモデリングをした体験談をお伝えしていきたいと思います。「子どもがCADを使えたら楽しそう!」という方の参考になれば幸いです!
目次
- 「どうぶつ」のモデリング
- さいごに
1.「どうぶつ」のモデリング
Fusion360の「スカルプト」の操作方法を練習したところで、本題の「どうぶつ」のモデリングをしていきます。とても簡単なので、ぜひお子さんと一緒に挑戦してみて下さい!!
まずは動画をご覧ください。(約2分)
動画中の手順を、あらためてご紹介します。
- 「直方体」で胴体のベースとなる四角を作ります。
- 「対称」で、左右対称に連動して編集できるようにします。
- 先ほど作成した直方体を下から見たビューにし、「修正(フォームを編集)」で水色の面を選択して伸ばし、足を作成します。この時、「Altキー」を押しながら矢印をクリックして引っ張るようにして下さい。
- 「クワッドボール」で頭を作成し、「修正(フォームを編集)」で位置を移動させます。
- 胴体の時と同様に「対称」で左右対称に編集できるように設定します。
さらに、「修正(フォームを編集)」で水色の面を選択して伸ばし、耳を作成します。耳を伸ばす時は、「Altキー」を押しながら矢印をクリックして引っ張るようにして下さい。伸ばした後に形を整える際は、Altを押す必要はありません。
- 「球」で目を作成して、「修正(フォームを編集)」で位置を調整します。
- 「ミラー_複製」で先程作成した目をミラーリングして完成です!
ねこ?うさぎ? 作る人によって様々な「どうぶつ」になります。
堂々とした、おしりです。
2.さいごに
実際に操作してみて…
- どのビュー(視点)にしたら良いのかが分かり難く、操作に難航することがあるようでした。また、思うようにマウス操作ができず、意図したビューにならないことも…。
ビューの調整は、親御さんがサポートすることが多くありました。 - 足や耳を作る際など、キーボード+マウス操作を同時に行うのは難しいようでした。
その場合、キーボードは親御さんが押すなどしてサポートをしても良いかもしれません。 - 粘土のように伸ばしたり、縮めたりする操作は、みんな楽しんでいました!!
手順は簡単ですが、足の長さや、耳の形、目の配置など、作る人によって表情が異なる「どうぶつ」が出来ていました。
次回は、このモデルに手を加えて、さらに「どうぶつ」に個性を出し、最後に少しだけレンダリングに調整しまた様子をお伝えします。