こんにちは!
北澤です

今回は

JoatShop 様
組木・井桁

を造形しました

※クリックするとページに飛べます

木工大工だった親父が昔作った物を、記憶を基に再現してみました。
親父も何か資料を基に作ったんだと思いますが、詳細は知りません。
小学生の頃は、夏休みに入ると掃除や道具運搬等の仕事の手伝いをしていました。
客さんや同業の方々に、僕が組み立てて見せるとみんな喜んでくれたのを覚えています。
僕のエンジニアとしての原点と言って良いかも知れません。
内容としては、3種類1セットとして、それぞれ4本の計12本の柱で構成されています。
組み立てるとどの方向から見ても「井」の形になる組木となります。
(印刷したら材質樹脂ですが(笑) 隙間は0.1mm持たせました。
CAD上では干渉してないので、恐らく印刷しても組み付け出来ると思います。

難しそう!
楽しそう!
これは組み立て好きな息子に挑戦してもらいたい!!


1セット3本のものを4回造形です
時間の関係で、0.8%で出力しました
大事に大事にサポートを外さなければ・・・
左から 青・緑・赤 です

母がサポート取りに熱中している横で娘が遊びだします
・・・!!
何も伝えていないのに ”井” の形にしている!!
天才なのかな??(親バカ)

以前、投稿ページにて
”はめ込む系はかなりシビアに調整が必要”
と教えて頂いたので、少しのザラザラでも干渉するのではと思い、しっかりやすりをかけて仕上げます

種類を揃えて並べます
ところが・・・
・・・よくご覧ください
揃えたつもりがバラバラです
赤と青が微妙な違いでよく似ているのです
間違えやすい為、要注意!

しっかり確認し、並べなおしました


母チャレンジ

子どもに渡す前に、まずは自分で組み立ててみます
聞かれたときにしっかり教えてあげられるようにしておかないと!

と、意気揚々と挑んだのですが、30分ほど格闘した後、あっさりギブアップ

組木・井桁(回答編)
を見ながら再チャレンジ

※組み立て方を掲載して下さってあります
ありがとうございます!

回答を見ながらとはいえ、1時間以上は悩んでいたでしょうか・・・
最後のはめ込みが上手くいかず、悪戦苦闘しています

緑の細い部分の向きを良く確認するのがポイントなのかなという予想はあるのですが・・・

何となく形にはなりましたが、上手くはめることが出来ず、完成には至りませんでした
しかしながら、どの方向から見ても ”井”
まさしく!!

私にはかなり難易度の高い組み立てでした
子どもに教えてあげられるかな・・・
さて、組み立て大得意な息子はどうでしょうか


息子チャレンジ

こういうのが大好きで、たくさん持っています

母は苦手・・・

さっと組み立てられてすごいな~~

そんな息子ですが、この組木はかなり難易度が高く、苦戦していました

回答を見つつ、戦力にならない母も出来るだけ応戦しながら頑張りました
母に比べると悩んだ時間は少なく・・・
完成!
さすが!!

見るほどに複雑で美しいです
一見「どうなっているの!?」
と思う事でも、仕組みを知る事で様々な興味が生まれますね
その興味が将来に繋がってくれると嬉しいです


娘登場

「わたしもやる!!」

「パソコン!!」

持ち前の発想力で楽しんでいました


さいごに

JoatShop 様

組木・井桁

素敵な作品をありがとうございました
脳のシワが増えるのを実感しました

またの投稿を楽しみにしております