コミュニティギャラリー 新着投稿一覧

研究目的で、あるたんぱく質の一部の模型があれば、役立つといわれています。一つのサンプルです。
Created By isaoishizaka
出品数 5
AppleTV用のリモコンケースです。TPUでのご利用がおすすめですがPLAでも使えなくはないと思います。ジャストサイズにしてあるのでPLAの際は1.1倍か1.…
Created By たかっしー。
出品数 68
ストロボも良いけど、最近のLED懐中電灯は光量が多く撮影用として使用できるのでは?と設計しました。一見するとマイクと勘違いしますが、中々良い感じでできたと思いま…
Created By 3Dpuma
出品数 7
[卓上LEDライトスタンド]オプション(1/2):フレームステーを参照ください。部品リスト1:別途アップロードしている[卓上LEDライトスタンド]の部品すべて2…
Created By milktea
出品数 109
モデラボにデータを投稿する時に3D印刷物の写真を撮るのですが、ライトアップにわたしがモデラボにもアップロードしている[卓上LEDライトスタンド]を使用していまし…
Created By milktea
出品数 109
かばんの中で、朱肉付きネーム印のフタがひらいて汚さないために。
Created By MI
出品数 5
安物のフィラメントを使ったときによれ(ねじれ?)があり、スプールから以前投稿したフィラメントガイド(ローラー)までの間でうねうねしてローラーから外れることがあっ…
Created By たかっしー。
出品数 68
TRONXYXY-2PRO用のテーブルハンドルです。テーブルが熱いうちに手で動かしたいときってありますよね?そんなときにおすすめです。PETG用に設計してあるの…
Created By たかっしー。
出品数 68
フィラメントホルダーの位置が真上な機体なので、使い始めて暫くして、感知センサーへの引きこみ穴が材料によってゴリゴリ削られているのに気付き、フィラメントの設置位置…
Created By エリンギ
出品数 8
長期間使用していると色々改善点が見えてきたのでそれを改定しました。印刷すると「退散」の文字は見えませんが、それを見えるように装着するといいと思います。
Created By 3Dpuma
出品数 7
「石鹸置き(ニトリ製ジェル吸盤使用)1/2:置き皿」を参照ください。
Created By milktea
出品数 109
ニトリ製ジェル吸盤を使用した石鹸置きです。ジェル吸盤のフック部が折れてしまったので、有効活用するために製作しました。写真ではジェル吸盤のフックが折れていますが、…
Created By milktea
出品数 109
ケーブルボビンを固定するキャップスクリューの六角穴に差し込み蓋をする部品です。キャップスクリュー・M4対応です。
出品数 3
電線をまとめるボビンです。キャップスクリュー・M4対応です。
出品数 3
不動テトラ社のペルメックスです。近所の砂浜に配置されており、焼津港には製造現場もありました
Created By Azumadros
出品数 1
日本ブーメラン協会の平面図を参考にモデリングしました。
Created By コバンパパ
出品数 18
サポートを上手に取り除ければ一応は回ります。素人設計ですので実用は自己責任でお願いします。強度が心配なのでスケールは弄らない方がよいと思います。変なツノが生えた…
Created By エリンギ
出品数 8
7月に投降したエアーマット型空気入れが大正解で、その時にスタッフの方のコメントで「アタッチメント変えれば他のものに使える」といったアドバイスをいただき、作りまし…
出品数 13
自作した蒸気エンジンの回転数を調査するために製作した歯車です。モジュール値は1、小さい方は歯数20枚、大きい方は歯数60枚です。同じ歯車を組み合わせていけば、回…
Created By milktea
出品数 109
ドライバービットを固定してドライバーにするためのグリップです。電動ドライバーやラチェットを購入した時にドライバービットがそれぞれでセットになっていたため、同じサ…
Created By milktea
出品数 109