充電池マーカー

最近、充電池を使うことが増え保有数も増えてきました。 満充電なのか、使用済みで要充電なのか見た目では判断出来ずに 充電済の電池を再充電してしまったり、要充電の電池を器具に装着したりして無駄な事があったので・・・ 充電済の電池にキャップをして保管すれば間違える事は減るんじゃないの?と作ってみました。 使用頻度の高い単三電池用です。 電池にかぶせる部分は楕円にし、樹脂の弾力で電池を保持するようにしました。また、楕円にすることにより転がり辛いように、 逆さまに置いても使えるようバランスも考慮しました。 ※Stratasys MakerBot ロゴ使用させていただきました。
コメントにはログインが必要です
スーパーかわいいです~~マーカーいいですねぇ。
ダブル受賞を狙うおつもりかw(すばらしい
ありがとうございます。 2本単位で使うことが多いので2本タイプも作ってみますね
出力環境が無いのでこの機会に。。。^m^
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
4年ぶりの投稿です。海岸にあるあのカタチ。練習も兼ねて接合部をスムーズに。曲面が破綻していないかチェックする為に平均肉厚。刺せるペンの本数は少ないのに場所をとる…
Created By にしけん
出品数 17
目を覚ませ。鼓動を刻め。ピュアスポーツ「BEATS」試行錯誤しながらデザイン、モデリングを進めるとどうしてもアメリカンに・・・(笑)基本形状は僅か4面で構成され…
Created By にしけん
出品数 17
スケールを合わせた方が楽しそうなのでミニ四駆のシャーシデータを拝借し100%電気(電池)で走るマッスルカーをデザインしてみました。拝借したシャーシは大胆にカット…
Created By にしけん
出品数 17
ハスも夏を代表する花のひとつですね。トレイを花びら、グラス部分を花托に見立ててデザインしました。STLデータはトレイとグラスを分割して配置しています。(キャンド…
Created By にしけん
出品数 17
関連投稿
ユニットバス等、湿気の多いところでも使えるトイレットペーパーホルダです。詳細はこちらから。トイレットペーパーホルダを作ろう♪
Created By Ten
出品数 42
1~2mm程のドリル刃やピンを固定して持ちやすくするツール真ん中に入れる部品の先端を調整すると5mm程度までは保持できると思います素材:PLA/ノズル径:0.6…
Created By wanwa
出品数 1
ミニルーターの2.35m/mビット用のスタンドです繋げて遊べます
Created By tanaka7143
出品数 2
N-BOXのECONボタンを押しやすくするためのアダプタです。
Created By yawagan
出品数 3