



鉄道模型用のドラム缶です。
そのままのプリントで1/87になります。
写真に写っている車両はすべて3Dプリントを組み立てて色付けしたもので、モーターを組み込んでありますので、実際に走行します。運転手も3Dプリント製です。
模型作りにはフリーソフト「123D design」で十分楽しめます。
コメントにはログインが必要です

うでみ
すごいですね街ができてしまいそう・・・!

くるまや軽便鉄道
観客の方が撮影した動画ですが、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=TQe6TV4sIIE
外側線路の鉄道模型が1/87、内側が1/150です。
外側の客車と駅の人形を3Dプリントで作りました。

やぎさわ
鉄道模型すごーい!

くるまや軽便鉄道
自分の好きな車両を作って走らすことが可能です。
ドラム缶は積荷にしたり、駅構内に置いたりします。
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
3Dデータを缶バッジのデザインに使います。123DDesignで描いたものを.satに変換してから、fusion360に取り込みんで三面図を描きます。.pdfに…
Created By
くるまや軽便鉄道
出品数 18
関連投稿
材料の選択本体材料プラスチック:例えばPVCプラスチック板やABSプラスチックなどで、軽量で加工しやすく、成型が容易であり、色も豊富です。カットや彫刻などの方法…
Created By
vapepenzone 日本
出品数 1
TinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました!シンプルなパズルです。よろしければお試しください。※パズルの作成方法などは、後日にTOPICS…
Created By
まるいしお@モデラボの輪広げ隊
出品数 7