


リクエストボードに応えて ミニカーサイズの郵便局です。
一般的な家庭用3Dプリンタのビルドエリア(220x220x240mm)に収まるように配置しています。
建物正面開口部の梁はサポートで支えて下さい。他はサポートなしでも大丈夫だと思います。
0.43倍に縮小するとNゲージサイズの1/150になります。
コメントにはログインが必要です

まるいしお@モデラボの輪広げ隊
こんにちは!まるいしお です。
奥のカウンターと棚がすごくいいですね😄
屋根の裏にリブがあるので、小さな怪獣(子ども)が遊んでも安心ですね!!

温泉湯豆腐
コメントありがとうございます。
コレは出力した結果のフィードバックが貰えそうなので楽しみです。😀
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
アネックスのアクショングリップドライバーを自分好みに改造してみた。アネックスの通常の直線型のハンドルとT字型のハンドルを切り替えできるドライバが良いなと思って買…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 131
G-Funにちょっと足し、古いタブレットを置時計にするフレームを作ってみた。古いiPhoneは置時計にならなかったので、タンスに眠っていた古いアンドロイドタブレ…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 131
iPhoneを置時計に使おうと思って横置きスタンドを作ってみましたが常時表示が出来るのはiPhone15以降でしたスタンバイモードを有効にして、充電しながら横置…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 131
VESSELTD-6700ラチェットドライバを修理するついでに改造してみました。自分専用のサイズ、形状に出来たので気に入って使っています。私は0.2mmのノズル…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 131
関連投稿
脳トレに良いと思い、Pentominoを3Dプリンタで作り、知り合いに配っていました。皆さん最初は遊ぶのですが、長続きしません。結果的に期待通りになりません。原…
Created By
羽柴佐助
出品数 2
材料の選択本体材料プラスチック:例えばPVCプラスチック板やABSプラスチックなどで、軽量で加工しやすく、成型が容易であり、色も豊富です。カットや彫刻などの方法…
Created By
vapepenzone 日本
出品数 1
TinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました!シンプルなパズルです。よろしければお試しください。※パズルの作成方法などは、後日にTOPICS…
Created By
まるいしお@モデラボの輪広げ隊
出品数 7