【断水対策】エアコンのドレイン水を採取するアダプター【三菱の同型専用】

2024年1月1日に発生した、能登半島地震は、現在8月15日でも断水が続いています。

南海トラフ地震は、もっと復旧に時間がかかるはずです。

水を確保する為の、ドレイン水採取アダプターを作りました。

1日20リットルくらい採集出来ます。ペットボトルもねじ込めます。

椰子活性炭と、熱帯魚用の紫外線殺菌ランプで、飲めるようになります。

更に中空糸フィルターや、RO浄水器を通せば、安心です。

中央のフィルターパネルを開けた角の+ネジを緩めると、パネルがスライドして外せます。

型は画像の形状で判断してください。

同型でも、ドレイン口の位置が微妙に違うので、遊びがある設計にしてます

サポート材付きなので、除去してください。

※調べるとT33浄水器など直径6.5mmのプラホースとは互換性が無いので、作り直しやな・・・

 

リングゴムパッキン外形20mm×内径10mm×太さ5mm

「RUOFENG ペッフチューブ10個用クイック継手コネクタの1/4 Pt雄ネジ6Mmストレート空気圧プッシュ」

木ネジ 16mm×3.1mm

6mm PUチューブ ポリウレタン

コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
前回のタイプは、エアー用のコネクターだったのでT33などに使われている浄水器と同じ規格に変更したものですPUチューブは6.35mmの規格になります。https:…
Created By でんでん
出品数 27
南海トラフ地震は、被災する範囲が広大になる為助ける側、物資を送る側、復興する側も、被災します。電気は、1週間で復旧したとしても、水道は、何カ月もかかります。エア…
Created By でんでん
出品数 27
今まで削れなかった物が、削れるようになったくらい効果あり
Created By でんでん
出品数 27
【得意分野かも】他の個所も準備中です。鉄の切削には、まったく強度不足だったので補強部品を作りました。これで、テーブルの傾きも同時に解決します。サポート付きです、…
Created By でんでん
出品数 27
関連投稿
自転車のボトルフォルダーです。強度的に弱いと乗っているときにズボンの裾などに引っかかって折れる時があるので素材の工夫が必要かもしれません。PETGよりABSがお…
Created By OGAF
出品数 6
イベントの参加者に「紙になにかを書いて、箱に入れる」動きをさせたいときに使ったカード・ペン立てです。ペンの穴は12mm。カードは名刺サイズのものが50枚くらい入…
出品数 1
調理用のボウルを大きめのホッパーに改造します。これは安価な直圧式サンドブラスト(www.amazon.co.jp/dp/B0DB76QV8B)に付属していた漏斗…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 135
ダイソーの30cmボウル用のテンプレートです。より大きなボウルだったり底が平らなら他のボウルでも使えると思います。中心穴とボルト用の4箇所、そして切断箇所にマー…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 135