


[自分で出力して使ってみたモデルデータです]
おもちゃの修理用に、プラスチックの車輪、アルミ、真鍮のシャフトを切削できる程度の旋盤が欲しかったので作ってみました。
ELEGOO Mars 3 Pro で印刷できるサイズに収めました。 主軸部分とXZスライドに分割しています。
こちらは主軸部分のモデルです。
干渉とかの不具合を修正、12mm径のアルミが削れるぐらいにはなったかも。 電源出力アップとか、耐久性とか、切削反力で動いちゃうチャックとか課題は満載ですが、とりあえず使い始めて、見えた問題を対策します。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
リクエストボードに応えて風で回るプロペラ風車の羽根です。直径20cmで一般的なFDMプリンタで出力できるサイズです。羽根とボディと土台があります。一度に全部出力…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 59
リクエストボードに応えて風で回るプロペラ風車のボディです。直径20cmで一般的なFDMプリンタで出力できるサイズです。羽根とボディと土台があります。一度に全部出…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 59
リクエストボードに応えて風で回るプロペラ風車の土台です。直径20cmで一般的なFDMプリンタで出力できるサイズです。羽根とボディと土台があります。一度に全部出力…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 59
リクエストボードに応えて米粒です。長径が4.5mmでモデリングしています。もちょっとスジとかのディテールもあった方が良いですか?
Created By
温泉湯豆腐
出品数 59
関連投稿
店舗の厨房等で使われている1kgサイズのマヨネーズ用のスタンド(容器に履かせるベースパーツ)です。横からスライドさせてはめ込み、容器の底の厚い部分をツメで掴む感…
Created By
ロボ
出品数 43
1993年冬に発売されたMDプレイヤーMZ-E2の専用バッテリーLIP-10の代わりに14500規格のリチウムイオンバッテリーが使える変換アダプターです。プラス…
Created By
でんでん
出品数 22
ダイソーの「珪藻土スティック」を差し込んで使うボトル乾燥器です。中心軸にパラコード(3mmまたは4mm)を通して両端に結び目を作り、ボトル内に吊り下げます。厳密…
Created By
ロボ
出品数 43