箱なしティッシュペーパー用の箱

近所に「トライアル」というディスカウントストアで売っている箱なしティッシュペーパーの箱を作りました。

ティッシュペーパーのサイズは約19cm×9.5cm×4cmです。

箱のサイズは当然これより大きいです。

3Dプリンタで作製する際、サポートは必要です。

コメントにはログインが必要です
私も箱なしテッシュペーパーを愛用しています。 そのまま使用しているので、こんなお洒落な箱に入れて使いたいです。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
生卵を割るのが苦手な人用です。アームとベースは2本のM3タッピングねじで組み立てます。<使用方法>卵を皿に置き、殻面がアームの凸部に当たるまで皿の高さを調整し、…
Created By Ramurata
出品数 17
材質はPLAです。
Created By Ramurata
出品数 17
材質はPLAです。
Created By Ramurata
出品数 17
タップ加工はタップハンドルを使って行いますが、これは金属材用に適したもので、プラスチック材にはむしろ扱いづらいものです。そこでプラ材への加工用として片手でできる…
Created By Ramurata
出品数 17
関連投稿
ボタニカルな小皿をイメージしました。直径が約14㎝で、鍵などの小物を置けます。
細い紐?のようなものが編めます。素材はABSがよいかもしれません。
Created By OGAF
出品数 34
隙間大き目の髪用の櫛です。
Created By OGAF
出品数 34
アイスの蓋を再利用した容器(積み重ね可能、ハーゲンダッツ対応のみ)
Created By 初瀬野リン
出品数 54