
店でお金を受け渡す際に使うトレー(コイントレー/キャッシュトレー/カルトン)です。
コロナの影響でよく使われるようになりましたが、特に皮革製のものは硬貨が張り付いて取りにくいことがあるので、取りやすい形状を考えて作成しました。
レジによく付いている硬貨用のくぼみをヒントに、トレーを置いたまま上からまとめてつかみ取りやすい構造にしています。
この前後対称版ではどちら側でもコインの受け取り・トレーの持ち運びができるようにしました。
また、底面を前後に出っ張らせることで、手をのせて硬貨をつかみ取れることが分かるようにしたつもりです。(オリジナル版が実際に使われているのを観察すると、皆さん硬貨を指先でつまみ取っていて、なかなかつかみ取ってくれなかったので)
コメントにはログインが必要です

82
ロボさん
投稿ありがとうございます。
管理人の藤森です。
これは、いいですね!
試してみます。
またの投稿お待ちしております。
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
※TPUで印刷してください小銭入れを落としてなくしたので作成した、TPU製の小銭入れです。三つ折り紙幣用のポケットもあります。紙幣ポケットは2段あり、上段にはす…
Created By
ロボ
出品数 58
※TPUで印刷してください小銭入れを落としてなくしたので作成した、TPU製の小銭入れです。三つ折り紙幣用のポケットもあります。紙幣ポケットは2段あり、上段にはす…
Created By
ロボ
出品数 58
※サポート材不要同じくダイソーで売っている「超強力マグネットミニ8個」を埋め込むバージョンのデータです。磁石をスリーブ(小さなカップ状パーツ)に入れてから、本体…
Created By
ロボ
出品数 58
※サポート材不要ダイソーで売られている「折りたたみうちわ」に取り付ける持ち手です。持ち手がないこの商品は手が小さいと効率良くあおげないので、普通のうちわと同じよ…
Created By
ロボ
出品数 58
関連投稿