最も強いフィラメントはどれだ?!握力計をフィラメント引っ張り強度測定機に!

フィラメントの違いによって、差が大きい事や

温度200度→210度で、3倍も違ったりするから作りました。

握力計

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E6%8F%A1%E5%8A%9B%E8%A8%88

 

サポート材付きなので、そのまま出力できます。

試験片のインフィルも精密に作り込んであります。

アマゾンで売ってる握力計が必要です。

パキっと鳴ったら、ピーク値を読んでください。

数値が20Kgなら、20Kg/10平方ミリメートル

(2Kg/1平方ミリメートル)の引っ張り強度です。

 

データ上 0.4mmで、直径161.155mm の円を一周させて

破断面積を10平方ミリメートルにしています。

直径161.155mmの円の面積は、20397.52平方ミリメートル

から、直径0.8mm小さい円の面積20296.39平方ミリメートルを引くと

ほぼ、10平方ミリメートル

 

少しでも湾曲すると、そこが破断のきっかけになるので

試験チップの形状は、3年くらい悩んで完成させてます。

 

ーーーーーーーーーーーー

フィラメントのメーカー等:

引っ張り強度:    Kg/10平方ミリメートル

材質:

色:

冷却ファン:あり・なし

積層ピッチ:

ノズル温度:

試験片の出力時間:

開封から吸湿期間だいたい:

コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
TRUSCO(トラスコ)アルミケース190mmTAC19Mこのケースhttps://amzn.asia/d/cZWpOSx精度が悪いとぎちぎち
Created By でんでん
出品数 21
普段からN99マスクですが、絶対に感染出来ない社会的立場なので何度も何カ月も試行錯誤して、この形に到達しました。画像は24v0.15Aのファンを使ってますがパワ…
Created By でんでん
出品数 21
1992年発売の、専用のニッケル水素電池の代わりに18650リチウムイオン電池を使うスペーサーです。18650は、サイズにばらつきがあるので、18.3×69mm…
Created By でんでん
出品数 21
関連投稿
単品用のBD,DVDのケーススタンドです。ゲームプレイ中や動画の鑑賞中に現在挿入しているディスクのケースを置いておくために作ったスタンドです。こう、棚に戻す訳に…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 88
30mmペットボトルの口に糸を簡単に固定できる耳です。キャンプにとても役立ちます。
Created By 初瀬野リン
出品数 21
1本ずつ、取り出しやすい物がなかなか見つからず、作ったものです。印刷後に、底面にダイソー等で販売されてる小丸クッションシールを、適当な位置に貼ってください。これ…
Created By おむすび山
出品数 1
Amazonで4つ入り900円くらいで売られている温湿度計のスタンドです。枠及びスタンドがなかったので作りました。3Dプリンターのフィラメントケース内に湿度計置…
Created By 日曜大工
出品数 10