水栓用メクラキャップ Φ32~34

※ボディ結合がうまくできてなくて、少し隙間があるのですが、問題なく出力できました 汗

TOTO水栓撤去後、Φ32の穴が残ったんですが、既成サイズが無い為、作成しました。

サイズ変更で他のサイズにもある程度は対応できるかもしれません。

我が家の3Dプリンター(SLA)環境ではΦ32キツキツに出力されました 汗

 

光造形で出力される方はABSーLikeの樹脂をおすすめします。

一応、出力時の設定も貼っておきます。

 

よければ使ってみてください

コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
こちらの動画内で作成した、はんだごてのこて先になります。先端はM3ネジを切ってあります(要加工)ので、M3のネジ穴を開ければはんだごてに取り付けることができます…
出品数 8
こちらの動画内で作成したデジタル顕微鏡用のブラケットになります。サイズが近ければ、他のデジタル顕微鏡でも使用可能だと思います。
出品数 8
サイリスタモジュール用ケースの蓋の部分です。無くても支障は無いと思います。詳しいことは動画内で説明させてもらってます
出品数 8
自作自演(仮)です。サイリスタモジュール用のケースを作りました。詳しいことは動画内で説明させてもらってます
出品数 8
関連投稿
ノズルホルダーを、全て3Dプリンターで自作しようかと思いましたが、サイズが大きくなるのが嫌で、お菓子の缶を流用しました。ノズル用六角レンチは、『ベストツールスイ…
Created By 勝手工房
出品数 1
PSVR2ヘッドサポートVol.16(TPUフィラメント用)です。TPU素材を活かした専用設計品となります。リア側のヘッドサポート公開データは、これで最後となり…
Created By Ten
出品数 25
よい年を迎える準備をしましょう♪😄(Cura:HorizontalExpansion0.3mmを推奨)
Created By 初瀬野リン
出品数 31
暇でお金と時間がある人は作って下さいhttps://bowlroll.net/file/310622
Created By noname9999
出品数 2