ミニ四駆_Arduino搭載ボディ

勢いで造ってみました! 使い道ないような…(汗)
コメントにはログインが必要です
こんなことしてる人はいますね。 音声認識でミニ四駆 http://garalie.ldblog.jp/archives/26943854.html。
すご! しかし楽しそうですw
そこか!って言われそうですけど、キャッチ部分の作りが秀逸です!
いっけぇマグナムセイバーー!! 等の音声入力用ですよね!
え! そんなん出来るんですかw しかしカタチが違いますし^^;
ありがとうございます! 取り付け部分は試作二回目で運良く合わせることが出来ました しかしその後のプリントがなかなか上手くいかず… 結局たくさん試作してしまいました(T_T) しばらくプリントしたくない(T_T)
ステキな色、形です。 参考にさせて頂きたく思います。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
鼻笛ですジャンルは楽器!鼻息で音楽するための民族楽器ですどこの国の楽器なのかわからないんですけど…鳴るか鳴らないか試してないのでわかりませんm(__)m市販の鼻…
出品数 179
Φ53.5の上半身です
出品数 179
Φ53.5の下半身です
出品数 179
アニメ風の足です少し動きをつけてみました!
出品数 179
関連投稿
材料の選択本体材料プラスチック:例えばPVCプラスチック板やABSプラスチックなどで、軽量で加工しやすく、成型が容易であり、色も豊富です。カットや彫刻などの方法…
Created By vapepenzone 日本
出品数 1
TinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました!シンプルなパズルです。よろしければお試しください。※パズルの作成方法などは、後日にTOPICS…
BB弾落とし穴迷路(1/4):迷路を参照ください。
Created By milktea
出品数 106
BB弾落とし穴迷路(1/4):迷路を参照ください。
Created By milktea
出品数 106