ANGELOUS

Fusion360で制作したオリジナルミニ四駆ボディ第二弾。 今回のデザインコンセプトは”RECORD BREAKER” フォーミュラカーをフルカウル化し、フロントは近未来的なデザインに対し、リヤは60年代レースカーのイメージで作りました。 まだ出力していないので、記録を破れるかは知りません(笑) 対応シャーシは前回と同じくMAですが、今回は極限まで車高を下げるため、あえてキャッチ部分は使用せず、シャーシにボルト止め前提で作りました。 もしかしたらタイヤハウスにタイヤが当たるかもです・・・ (画面上ではOKでしたが・・・) よろしくお願いします。
コメントにはログインが必要です
出力される予定ですか? ちなみに、前回の第1弾どこの3Dプリンタ(プリントサービス)を使用されたのでしょうか? さしつかえなければぜひ教えてくださいー。 https://modelabo.itmedia.co.jp/3782/
やぎさわさん、こんにちわ! 前回はAUTODESKさんのご厚意でMAKERBOTで出力して頂きました。 今回は・・・出力難民です(笑)
なるほど! 精度と強度を考えると、どこかの出力サービスで出すのが無難ですかね? オートデスクさんにまた相談してみてもいいかもしれませんがw
DMMさんの3Dプリントサービスは良さそうですよね、チタンとかでも出せますし(笑)、ちなみに前回のマシンをチタンで出すと3万円って出ました、ラジコン買えます(笑)
残念ながらウチのプリンターだと、微妙にはみ出します。 このデザインだと、サポート除去たいへんかも。  値段対比での出来上がり品質と、出力してからの調整が必要かどうかでも、選択肢が変わる気がしますね。  前後を分割するとかすれば、組み合わせの選択とか、ミニ4駆ショップで出力サービスを併設するとか出来そうですね。
木の背さま はじめまして!コメント&検証まことにありがとうございます! 出力に関しては前回のマシンをMAKERBOTで出力した際に縦方向で出すとサポート材も少なく、また表面がわりかし綺麗でした。(私ではなくAUTODESKさんが検証、出力してくれたんですが) タミヤさんとのコラボでモデリングワークショップ→出力→公式レースなんてイベントが出来たら最高なんですが、ハードルは高そうです・・・ 今後ともよろしくお願いします。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
Fusion360でオリジナルミニ四駆ボディ第11弾今回は娘のカースケッチを元にモデリングしてみました。最初に娘がCGを見た時の叫び声は忘れられません(笑)ここ…
Created By The Maruta Works
出品数 11
FUSION360でオリジナルミニ四駆ボディ第10弾マシン名:TMWcalasettaついにオリジナルミニ四駆ボディも10台目になりました。今回のコンセプトはF…
Created By The Maruta Works
出品数 11
FUSION360でオリジナルミニ四駆ボディ第9弾マシン名:TMWNEWFABULOUSGT1TestCarNEWFABULOUSが今年の夏に開催されるFabM…
Created By The Maruta Works
出品数 11
FUSION360でオリジナルミニ四駆ボディ第8弾一号機FABULOUSR4が遂にフルモデルチェンジ!!初代と同じく基本コンセプトは「主人公マシン」今回は私自身…
Created By The Maruta Works
出品数 11
関連投稿
午後3時のビスケット
Created By 初瀬野リン
出品数 52
よく見かけるスペースコロニーの構造は、50年前のイメージのままで・・・ずーっと違うだろ・・・と思いながら、ようやく形にしました。大原則は、究極の軽量設計なので、…
Created By でんでん
出品数 30
マックドナルドを作りました。結構いい感じにできたので配布します。potatoが邪魔だったらすみません。
Created By
出品数 1
ジョイコンハンドルみたいなものを作りました。NintendoSwitchのジョイコンがはまりますL・Rボタンも使えます。マリオカートをやろうと思って作りました。…
Created By りく
出品数 1