製氷トレー(消波ブロック)

消波ブロック(テトラポッドで知られる)を氷にしました。 コップの中の波を抑えるのにどうですか?消波だけに。 注意:3Dプリンターを所有していないので作って確認することができていないので ちゃんと完成するのかわかりません。 エラーだらけかも。
コメントにはログインが必要です
実際に出力して試してみたいですね!
私も試してみたいです。 自分で作っておきながら3Dプリンターがないので試せないのが残念です。
パーソナル3Dプリンタで出すより、業務用のハイエンドなプリンタで出してみたいですよねー。そうなると、3Dプリントサービスの利用でしょうかねぇ。
パーソナルでも十分だと思います。まだまだ改良の余地はありますし、表面が多少ぼこぼこでも氷なので溶けて表面が滑らかになりますから精度もそこまで必要ないのではないかと思ってます。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
卵かけごはん(以下TKG)の食べ方で白身だけを先に入れて混ぜた後に黄身とたれを入れて混ぜると美味しいとテレビ等で紹介していました。そこで、このTKGの食べ方用に…
Created By Takashi
出品数 22
爪具第2弾としてアップデートしました。使い方は以前と同様、爪の様に使うです。修正箇所:持ち運びしやすいようにストラップ穴を付けました。3Dプリントで失敗しにくい…
Created By Takashi
出品数 22
よく使う爪ですが、深爪をした後に、ネイルアートをした後に、爪を使い過ぎて割れてしまった後に、などなど、、、爪を使いたくても使えないことがあると思います。そこで、…
Created By Takashi
出品数 22
ハンドスピナーっていうクルクル回して遊ぶ玩具を3Dプリンターで作ってみました。BB弾ベアリングですが、精度や重さの関係で実際に売っているハンドスピナーほど回らな…
Created By Takashi
出品数 22
関連投稿
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5