今回は、今まで造形してきたものに色をつけたお話を書きます。
5歳児にやってきた色塗り熱
色塗り熱の餌食。。もとい、やる気を開花させてくれたものは、
・Kai様の髪あげ
・ぴろつく様の迷路のコースター
・MI様の小物入れ
・コバンパパ様の正12面体になるトレイ
・3DZ様の小さな一輪挿し
・木の背様の進めバスマリン!
・神原Θ友徳@tomo1230様のバランスクッションスタンド・キュートメッシュベア
です。
お絵描きが元々好きでして、昔から壁に描いたり色々してくれてました(賃貸だから勘弁して)
最近はさすがに壁に描く事はしなくなりましたので、油性マジックを渡したままにしておりました。
そうしましたら、
「ぬっていい?!」
と申しますので、任せてみました。
造形したものはほぼ5歳児のもの
ご覧ください。
Kai様の髪あげです。

つぶつぶが難しいんだよね~と言いながら。

いかがでしょうか。
次は、ぴろつく様の迷路のコースターです。

この迷路、難しいんだよね~と言いながら。

虹が、こんな風に見えたらおもしろいですね。
次は、MI様の小物入れです。

意外と細かいところも塗っています。

こちらはシンプルに。
次は、コバンパパ様の正12面体になるトレイです。

キャンバスが多いです。

☆と♡

難しく☆を描いていますね。
次は、3DZ様の小さな一輪挿しです。

アートな感じに。

塗れるところは塗る主義なのかも。

底から塗っていました。
次は、木の背様の進めバスマリン!です。

毎日お風呂で走っています。

黄色と紫、好きな色です。

うまい具合に黄色と緑がにじんでいます。
次は、神原Θ友徳@tomo1230様のバランスクッションスタンド・キュートメッシュベアです。

色を分けたのがポイントのようです。

裏は金だよ~だそうです。何かに感化されたようですね。

結構細かく塗っています。

反対側です。

底の部分も塗りました。
皆様、5歳児に楽しみをありがとうございます!





