こんにちは!
北澤です。

今回は

温泉湯豆腐 様の

和柄 青海波の髪飾り

を造形しました。
※クリックするとページへ飛べます。


和柄 青海波の髪飾りです。
モデリングのみで出力していないモデルです。

和柄好きが大喜び間違いなしの髪飾りですね!


造形

投稿者様もまだ出力されていないモデルとの事ですので、慎重に作業しようと思います。
形も大きさも違う髪飾りと玉かんざし。
造形する際は、同時に行うよりもひとつずつの方が確実だと考えました。

そんな時に最適なのが”オブジェクトに分割”コマンドです。
こちらを使用すると、それぞれを選択出来るようになります。

先に髪飾りを造形したいと思います。
サポートの有無選択時、試しにサポート無しでプレビューを確認。
試しに行うときは大抵警告が出るのですが、今回出なかった為そのまま造形に進みました。

造形が進むと、何だか様子がおかしい・・・。
浮いている部分のフィラメントが垂れてしまっています。
この時点で停止しました。
慎重に・・・と言いながらいつもドタバタして結果真逆の事をしている気がします・・・。

ソフト上で様々角度や方向を試し、悩んだ結果この方向で造形しました。
決め手は、サポートの量が一番少ない事です。
サポートが複雑に入り込んでいるかなと心配でしたが、ツルっと綺麗に剥がれました。

裏・表
模様がしっかりと出ていてとても美しいです!

髪飾りは無事に完成し喜ばしい反面、恒例のドタバタにより玉かんざしを造形する時間が無くなってしまいました。
大変残念ですが、今回は手持ちの玉かんざしを合わせてみることにします。


使用

青海波の髪飾りに合いそうな物を選びました。
どれが良いかな・・・。

いかがでしょうか。
和の雰囲気がとても素敵です!
手持ちのかんざしでも合わせることが出来るので、お洒落の幅が広がりますね。

折を見て投稿ページの玉かんざしもしっかり造形し、セットで使いたいと思います。


さいごに

温泉湯豆腐 様

和柄 青海波の髪飾り

素敵な作品をありがとうございました。
またの投稿を楽しみにしております。