こんにちは。ものづくり初心者の “なを” です。
皆様の投稿をたくさん拝見しています。
その中で、自分でも作ってみたいと思うようになりました。
ありがとうございます!


今回はストッパーです。

炎のストッパーとは違います。
我が家、集合住宅なのですが、玄関のライトと廊下のライトが分かれて設置されているにもかかわらず、スイッチが一つなんですよ。
少し残念な仕様です。

こんな感じです。
慣れてしまった、といえばそうなのですが、燃料費の高騰も気になる今日この頃。
前年同月比節電しているにも関わらず、支払い金額は上がっています。
そこで、玄関にセンサーライトを設置してみてはどうかと思いつきました。
災害時にも、防犯対策にも使えたらいいな、という願いも込めて。


どこに設置するのか

賃貸ですし、どこがいいか悩むところですが、靴箱の扉に引っかけてみることにします。

この扉を開け閉めしたときに、ツルッといかないようにできるといいなと。

こんなイメージで考えました。
ノギスの数値をよく見ると、23mmじゃないんですよね。。
さてどうなることやら。

これをFusion360で描いていきます!


どのコマンドを使うか

まるいしおさんの記事「3DCADはじめの一歩!ドーナツどうやって作る!?」回で出てきた回転を使います。
ドーナツを少しかじった形にしたいので、これがいいのではないかと。

早速間違えました。
XYZの交点を使って面を描いてしまっては、回転させると円柱ができてしまいます。

軸にする線から11.5mm離して長方形を描きます。
直径23mmの予定ですのでね。
拡大すると方眼がどんどん細かくなって、ひと目盛何ミリなのかわからなくなってしまいます。
目安の数字は入っているのですが、まだ慣れませんね。。

ひと目盛ずつ数えて作った、この長方形を回転させると。。

こうなりました。
270度回転させました。
すごいですよね、コマンドをぽちぽち選択していくだけで形ができていく!
何度やってもドキドキしますし、すごいな~と思います。
フィレットに続き、回転という新しいコマンドを使って描くことができました。


造形してみると

10分かからず造形完了してびっくりでした(゚ロ゚)

単4電池と並べてみました。

これを

設置!
してみたら隙間が。。(;゚ロ゚)
このままではどちらもスルリと落ちてしまう。。
これは何かを挟もう!

ちょうどいい物がありました。

少しだけ切って。
小さくなってしまった方では事足りず、長い方をたたんで挟み込みます。

きゅっと押しつけると、フックの位置も良かったので扉にピタリと張り付くように設置できました。
靴をはくには十分な明るさを得られ、廊下まで明るくする必要がなくなりました(バンザイ)


さいごに

相変わらず計測が甘かったり、うっかりが多い”なを”ですが。。
こうして造形させていただいて、CADに慣れさせていただいて、本当に有難い経験をしています。
そして、読んでくださる皆様、ありがとうございます。
今回も、なんとか思った通りに近いものが出来上がりました。
日々の「こんなのあったら便利かな?」という思いつきを形にできるように精進していきます。
またの挑戦をお楽しみに。

使用プリンタ:サンステラ社UP300
時間:7.3min
フィラメント:ABS・白
積層ピッチ:0.2
フィルタイプ:20%
品質:ノーマル