【digitaljewelry-nail】デジタルジュエリーネイル

夏と言えば 女性のネイルが目に入ります。 指先だったり 足の指だったり 3Dプリンターで出力したWAX型から作ったシルバーペンダントに プロのネイリストがネイルアートを施しました。 3Dプリンターは ローランドJEWELAを使い WAX切削です。
コメントにはログインが必要です
(素人質問ですいません。)WAX型というのは、何回くらい使えるものなんでしょうか?ある程度の数、製造できるんですかね?
WAXはLOSTWAXなので 鋳造時に 石膏の中でとけてしまいますので1回きりです。 LOSTWAXの おおまかな説明動画がこちらにあるので参考に。 https://www.youtube.com/watch?v=-rNpkq_Hizc
ありがとうございます。勉強になります!
ロストワックスは小物部品向けの鋳造方法で有名ですね。 比較的大きな鋳物は発砲スチロール切削で鋳型を作る方法もあります。 もっとも発砲スチロールは数個~十数個が限界ですが…。 相当数の鋳物を量産する場合はやっぱり木型かダイキャストですね。
発砲スチロール切削……「フルモールド鋳造法」 http://www.izox.co.jp/basic.html というやつですか! いろいろな方法があるんですねぇー。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
歯ブラシスタンドです。
出品数 26
ろくろを廻して作っているイメージをもって作ってみました。上手くろくろを廻せないで素人が失敗して円でなくなったていで!360度デザインが確認できます。http:/…
出品数 26
3Dプリンターで出力したハンコです。もともとは日本ジュエリー協会主催2008年ジュエリーデザインアワード第三部門入選したK18ダイヤ入りハンコを作る為につくった…
出品数 26
パーティーなど大勢集まる時自分のドリンクがどれかわからなくなる。そんなときにちょっとコップにつければ自分のコップがすぐ見つかります。特に冬はインフルエンザや風邪…
出品数 26
関連投稿
多色印刷用のデータがほしくて作りました。各種スライサーで色分けして出力してください。エッジ面で色分けができるように、模様の色ごとに0.05mmの段差を設けてあり…
Created By すがも
出品数 23
多色印刷用のデータがほしくて作りました。各種スライサーで色分けして出力してください。エッジ面で色分けができるように、模様の色ごとに0.05mmの段差を設けてあり…
Created By すがも
出品数 23
多色印刷用のデータがほしくて作りました。各種スライサーで色分けして出力してください。エッジ面で色分けができるように、模様の色ごとに0.05mmの段差を設けてあり…
Created By すがも
出品数 23
お土産的なヤツです
出品数 180