





調理用のボウルを大きめのホッパーに改造します。
これは安価な直圧式サンドブラスト(www.amazon.co.jp/dp/B0DB76QV8B)に付属していた漏斗が余りにも小さいためメディアが入れづらく、管も細いため引っかかるので作りました。
写真で使用しているのはダイソーの30cmプラスチック製のボウルです。他のボウルでも使えるかもしれません。
30cmのホッパーは物によっては万超えするため下手したらサンドブラスト本体より高くなる可能性があります。
なら全てを3Dプリンタで作るとどうなるかと言うと印刷時間18日、使用フィラメント量約4kgとかになったので出来るだけ安く仕上げるために100均のボウルを使うことにしました。
エアタービンバイブレーターを取り付けて自動で振い落しされるようにしています。
この商品は値段にバラつきがありますが千円から三千円ぐらいの間で売られています。
電動式も近い価格だったのでDC12Vが取れるならそっちの方がいいかもしれません。
ちなみにオフでも結構スルスル流れ落ちたため必要無かったかもしれません。
コメントにはログインが必要です
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
単純にコードを巻くだけの機能しかないTakagiCSW-100(www.amazon.co.jp/dp/B071HV8SM5)を側面にコンセントを挿せるコードリ…
Created By
Pvt429AntBGJ
出品数 139
CSW-100と接続する一番下の部品です。結束バンドで固定します。
Created By
Pvt429AntBGJ
出品数 139
WK36301以外のコンセントを取り付ける場合に使用します。TakagiCSW-100コードリール化(https://modelabo.net/gallery/…
Created By
Pvt429AntBGJ
出品数 139
関連投稿
ダイソーの車載USBファンのルーバー取付クリップを外さずデスク用の置き型に出来るような仮アタッチメントを製作しました。足まで作る時間を考えるとアマゾンのクリップ…
Created By
あずやん
出品数 15
VESSELTD-6700ラチェットドライバを修理するついでに改造してみました。自分専用のサイズ、形状に出来たので気に入って使っています。私は0.2mmのノズル…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 130
トイレタンクの手洗い用カバーを作ってみたhttps://youtube.com/shorts/nzx6EghDCg0トイレタンクの手洗い用カバーです。水垢が付き…
Created By
温泉湯豆腐
出品数 130