壁際天井用スノーラッセルフック

雪かきに使うスノーラッセル用のフックです。
ほかにもシャベルなどにも使えそうです。
2つ使えばスノーダンプにも使えるかもしれません。

壁際かつ天井から吊り下げる場面、具体的には壁は波板、骨組みは角材で作られた簡易的な倉庫で使うために作りました。

写真では40mmのコーススレッドで固定してあります。
厚みを考えると少なくとも長さ30mmぐらいのコーススレッドが必要だと思います。

壁に取り付ける事もできますが、壁側(この場合下側)の補強が殆どありませんので重いものを掛けると破損する可能性があります。

利用ツールANYCUBIC Mega-S, Amapi Pro 7.5
コメントにはログインが必要です
Pvt429AntBGJ さん 投稿ありがとうございます。 管理人の藤森です。 オレンジに青色 色も素敵ですね。 またの 投稿お待ちしております。
ありがとうございます。 青とオレンジは鉄板ですよね。 (実は青のフィラメントが処分価格で叩き売られてたから大量に購入しただけだったり…😅)
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
単純にコードを巻くだけの機能しかないTakagiCSW-100(www.amazon.co.jp/dp/B071HV8SM5)を側面にコンセントを挿せるコードリ…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
中間の部品です。バリとかちゃんと取らないと上手く動作しません。
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
CSW-100と接続する一番下の部品です。結束バンドで固定します。
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
WK36301以外のコンセントを取り付ける場合に使用します。TakagiCSW-100コードリール化(https://modelabo.net/gallery/…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
関連投稿
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5