ホームセンターで売られてた鉄製フックもどき

近所のホームセンターで売られてる鉄製のフックもどきです。

大量に必要になりましたが、これ一つ300円ぐらいするので何十個も購入するとなかなか財布に痛いので作りました。

もちろん鉄製の本来の製品よりは強度は落ちますがそこまで頑丈さが必要ない用途なので問題ありません。

ちなみに写真の左2つが本来の鉄製で右端が白のABS製です。

利用ツールANYCUBIC Mega-S, Amapi Pro 7.5
コメントにはログインが必要です
はじめまして、なをと申します。 ありがとうございます。 こちらのモデルで記事を書かせていただきました。 脱落することなく、支えてくれています。 よろしければTOPICSをご覧ください。 https://modelabo.net/article/1470
はじめまして、記事を拝読させていただきました。 マップピンで止めるとは目に鱗です。 ありがとうございました。
返信ありがとうございます。 記事を読んでくださり、ありがとうございます。 たくさんの投稿、楽しく拝見しております。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
単純にコードを巻くだけの機能しかないTakagiCSW-100(www.amazon.co.jp/dp/B071HV8SM5)を側面にコンセントを挿せるコードリ…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
中間の部品です。バリとかちゃんと取らないと上手く動作しません。
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
CSW-100と接続する一番下の部品です。結束バンドで固定します。
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
WK36301以外のコンセントを取り付ける場合に使用します。TakagiCSW-100コードリール化(https://modelabo.net/gallery/…
Created By Pvt429AntBGJ
出品数 139
関連投稿
AM4のマザーボードで使える2mmの厚さのスペーサーです
Created By Dの化身
出品数 1
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5
替刃を交換した日がわからなくなるので、日にちがわかるシェーバースタンドを作りました。実際に使用中。
出品数 5