非接触えんぴつ配布器2

コロナ感染防止対策として筆記具を手渡しではなく非接触で配布できる小道具を3Dプリンターと身近な物品で作成してみた. 鉛筆送りの3Dパーツ部分はベース部分と送り可動部で構成されていて,両パーツは太目のゼムクリップを伸ばした軸を中心に裏面でレバーを引くと鉛筆が1本だけ落下する.その後レバー部は期限切れカードを板バネとして可動部の微妙な曲面により待機位置に戻る. その他のパーツはブックエンドと昔のDVDケース. https://youtu.be/1QYxCU5KI4Y
コメントにはログインが必要です
izuru様ご投稿ありがとうございます。 モデラボスタッフのKUOBOです。 確かに最近はペンを手渡しで渡されると気になってしまうことありますよね。素敵なアイディアありがとうございます。
コメントを投稿してみませんか?
またはログイン
同じユーザーの作品
コロナ感染防止対策として筆記具を手渡しではなく非接触で配布できる小道具を3Dプリンターと身近な物品で作成してみた.鉛筆送りの3Dパーツ部分はベース部分と送り可動…
Created By izuru
出品数 2
関連投稿
毛糸の編み器具のスティックのみです。
Created By OGAF
出品数 37
毛糸の編み器具の大きい版です。スティックはついていないので、別途印刷してください。
Created By OGAF
出品数 37
毛糸の編み器具の本数が多い盤です。糸が細いときに使えます。
Created By OGAF
出品数 37
ボタニカルな小皿をイメージしました。直径が約14㎝で、鍵などの小物を置けます。