コメントにはログインが必要です

つちのこ@ロボ部
まだまだ使ってない機能がたくさんあるので地道に勉強したいと思います
3Dデータ作成、楽しいです!

やぎさわ
こ、これは……

つちのこ@ロボ部
"とぐろ"が描けませんでした(>_<)
なので形状をごまかしています(汗)

つちのこ@ロボ部
アブミです!
和鎧といいますw

つちのこ@ロボ部
手と胴は…

つちのこ@ロボ部
組み立てにはガンプラのランナーを使用してください

つちのこ@ロボ部
円を半径を変えた回転体で造って高さを変えてくっつけます
芯に円錐と先端にも円錐を使ってます
なんとか螺旋に巻いた状態を再現したかったのですが今はまだ出来ません
描ける方がいらしたら是非教えてくださいw

こばゆみ
おおお、こっちはもりもりしてますね!!!顔付けたいです

つちのこ@ロボ部
もりもりってw
”いっぽんどっこ”もありかなぁw

JoatShop
この手の奴を作ろうと思うとロフトスイープとかが機能に無いとシンドいですね
僕が使ってるCADはヘリカルスパイラルとかがあるので、結構簡単に作れちゃいますわ
自由変形系の機能があるなら半周づつ作って、半周づつ少しだけ半径小さくして、平行四辺形型に歪めて断面部分を誤魔化す?
半円錐を斜めにカットして少しづつ小さくしていって角部をフィレットするとか…
何れにせよ誤魔化し形状には変わらないか…

つちのこ@ロボ部
コメントありがとうございます!
どうやら重なってはモデリング出来ないみたいなんですよね(ー ー;
やはり
パーツを造っておいてくっつけるしかないのかな

JoatShop
基本的に円の点接触や1コマンドでの自己交差はどんなCADでも不可能です。
地味に隙間を空けるとかしてデータ上はクリアランスを持たせる等の処置は必要です。

JoatShop
何が出来るかも重要ですが、何が出来ないかを知ることも使いこなしの要点なので、頑張ってください!
コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
鼻笛ですジャンルは楽器!鼻息で音楽するための民族楽器ですどこの国の楽器なのかわからないんですけど…鳴るか鳴らないか試してないのでわかりませんm(__)m市販の鼻…
Created By
つちのこ@ロボ部
出品数 179
関連投稿
材料の選択本体材料プラスチック:例えばPVCプラスチック板やABSプラスチックなどで、軽量で加工しやすく、成型が容易であり、色も豊富です。カットや彫刻などの方法…
Created By
vapepenzone 日本
出品数 1
TinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました!シンプルなパズルです。よろしければお試しください。※パズルの作成方法などは、後日にTOPICS…
Created By
まるいしお@モデラボの輪広げ隊
出品数 7