コメントにはログインが必要です

やぎさわ
わぁ、さらに進化!挑戦的なデザインでカッコイイですね。剛性が不安ですがこれは欲しいです! 追伸:初めて買ったミニ四駆はスーパードラゴンでした。

The Maruta Works
やぎさわさん、ありがとうございま〜す!
剛性は無いに等しいですね(笑)
一応厚みを通常の1.5mmから2mmにしたのですが、あまり関係無さそうです、遂にDMMさんの金属出力に手を出しそうです(笑)
スーパードラゴン、懐かしいですね〜!私はよくスパイクタイヤのスパイクを爪切りで切って、自作スリックを作ってました、そんな懐かしいこともあり、今回はバギータイプを作って見ました!

木の背
うん。印刷してもサポート除去で、折れますね。
レッツ光造形!!
今度は、シャシーへの取り付け部分も再現されててビックリです。

The Maruta Works
折れますよね〜、DMMさんのナイロンで1回発注したいと思います、サポートは除去してくれるはず…(笑)

JoatShop
確かにこれはキツイなぁ
上下反転して、積層ピッチ細かくして、表側はバリバリに表面仕上げすればイケルかなぁ。。。

The Maruta Works
Mr.Jさん
初めまして、コメントありがとうございます。
私もFDM方式では無理だろうと思っていたのですが、
ダメ元でDMMさんに発注してみた所、こんな素晴らしい仕上がりでやって参りました!恐るべしです、DMM・・・
今後ともよろしくお願い致します。


つちのこ@ロボ部
認めたくはないものだな
価格の違いが3Dプリンタの性能だということを…
さかたない
今度頼んでみようかなw

やぎさわ
おおおお! いい感じに仕上がっていますね。これはテンションあがりますねー

The Maruta Works
つちのこさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
今回初めてDMMを利用してみましたが、おののきました(笑)
どこまでオペレーターさんが後処理をされたのかが不明ですが、
あとは2000番台のペーパーがけで塗装できそうな感じです。
価格の方は・・・本当はABSライクで行きたかったのですが、
値段がこのクラスで6500円前後、ナイロンだと2500円(送料込)
でも剛性的にはナイロンでも十分でした
また利用しちゃいそうです。
今後ともよろしくお願いいたします。

The Maruta Works
やぎさわさん
仕上がりましたらアップします!週末が楽しみです~~~

つちのこ@ロボ部
こちらこそよろしくお願いします
なんか申し訳ないです
真面目にコメントしてなくて(^^;
この形状だとナイロンが正解かもしれませんね
ABS樹脂は硬いですから積層部分で割れてしまいます
ナイロンの塗装
これがまた難しそうですね

The Maruta Works
「ええぃ、DMMのプリンターは化け物かっ!」
私も好きです。(笑)
ナイロン塗装は週末にでもチャレンジ予定なので、結果アップさせて頂きます~~

コメントを投稿してみませんか?
新規登録
またはログイン
同じユーザーの作品
Fusion360でオリジナルミニ四駆ボディ第11弾今回は娘のカースケッチを元にモデリングしてみました。最初に娘がCGを見た時の叫び声は忘れられません(笑)ここ…
Created By
The Maruta Works
出品数 11
FUSION360でオリジナルミニ四駆ボディ第10弾マシン名:TMWcalasettaついにオリジナルミニ四駆ボディも10台目になりました。今回のコンセプトはF…
Created By
The Maruta Works
出品数 11
FUSION360でオリジナルミニ四駆ボディ第9弾マシン名:TMWNEWFABULOUSGT1TestCarNEWFABULOUSが今年の夏に開催されるFabM…
Created By
The Maruta Works
出品数 11
FUSION360でオリジナルミニ四駆ボディ第8弾一号機FABULOUSR4が遂にフルモデルチェンジ!!初代と同じく基本コンセプトは「主人公マシン」今回は私自身…
Created By
The Maruta Works
出品数 11
関連投稿
材料の選択本体材料プラスチック:例えばPVCプラスチック板やABSプラスチックなどで、軽量で加工しやすく、成型が容易であり、色も豊富です。カットや彫刻などの方法…
Created By
vapepenzone 日本
出品数 1
TinckerCADを使ってキューブの立体パズルを作ってみました!シンプルなパズルです。よろしければお試しください。※パズルの作成方法などは、後日にTOPICS…
Created By
まるいしお@モデラボの輪広げ隊
出品数 7